トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 5:36:26
16,868,031
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ラクオリア創薬---選択的ナトリウムチャネル遮断薬(アミド誘導体)が日本で特許査定
2017/6/2 11:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:40JST ラクオリア創薬---選択的ナトリウムチャネル遮断薬(アミド誘導体)が日本で特許査定 ラクオリア創薬<
4579
>は、これまで日本で審査中だった、同社創出の選択的ナトリウムチャネル遮断薬の物質特許のうちの一つであるアミド誘導体について、日本で特許査定を受けたことを発表した。 特許査定は、特許庁の審査によって、特許権を与える価値がある出願発明であると判断された場合に示される評価である。特許査定の後に特許料を納付することによって登録特許となり、該当する国において特許権が発生することになる。今回の特許査定により、米国、中国に続き日本においても同社の知的財産権が強化される事になった。 選択的ナトリウムチャネル遮断薬は、複数の疼痛モデル動物において、高い有効性を示すことが確認されており、副作用の少ない画期的新薬として、様々な疼痛状態に対する未充足の医療ニーズに応えることが期待されている。 選択的イオンチャネル遮断薬の創製は、同社の主力プロジェクトのひとつ。今回の選択的ナトリウムチャネル遮断薬は、同社の強みであるイオンチャネル活性評価と疼痛領域に関する経験を活かした成果であり、今後も多くの治療用途を有するイオンチャネル創薬を進め、知的財産のポートフォリオの強化・充実に努めていくという。 《MW》
関連銘柄 1件
4579 東証グロース
ラクオリア創薬
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
関連記事
6/2 11:40 FISCO
注目銘柄ダイジェスト(前場):三菱電、新日鉄住金、SUBARUなど
6/2 11:12 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~IGポート、エクストリームなどがランクイン
6/2 10:49 FISCO
伊藤園---大幅反落、今期の増益率鈍化見通しで当面の出尽くし感
6/2 10:40 FISCO
出来高変化率ランキング(9時台)~ソケッツ、伊藤園などがランクイン
6/2 10:35 FISCO
新日鉄住金---大幅続伸、国内証券の格上げで大手鉄鋼株が総じて強い動き