マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 17:51:16
17,611,219
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~川上塗料、テリロジーなどがランクイン

2016/12/6 14:37 FISCO
*14:37JST 出来高変化率ランキング(14時台)~川上塗料、テリロジーなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月6日 14:18 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4564> OTS        31210600  744100  4094.41% 5.88% <9941> 太洋物        1825000  78400  2227.81% 7.77% <7625> ダイニング      24049300  1225660  1862.15% 22.66% <8789*> フィンテック     26209500  2506000  945.87% -25.79% <8835> 太平発        11711000  1261400  828.41% 7.48% <6636> ソルガムHD     1765700  226720  678.80% 10.95% <4736> 日本ラッド      484700  77720  523.65% 0.61% <7726> 黒田精        3506000  588600  495.65% 35.87% <3457> ハウスドゥ      281100  49120  472.27% -3.51% <4616>* 川上塗        8190000  1560600  424.80% 21.48% <4350> メディカルシス    293700  57020  415.08% 2.26% <6753> シャープ       75860000  16852000  350.15% 9.38% <6089> ウィルG       184700  51920  255.74% 8.39% <5702> 大紀アルミ      696000  209800  231.74% 5.39% <9973> 小僧寿し       11207800  3524860  217.96% 7.29% <3696> セレス        650700  204820  217.69% 6.45% <6625> JALCOHD    7678600  2441980  214.44% -6% <4875> メディシノバ     305700  99160  208.29% 4.61% <5480> 冶金工        5267500  1733300  203.90% 7.22% <1308> 上場TPX      1078000  371940  189.83% 0.6% <8732> マネパG       976000  355480  174.56% 4.7% <6084> オウチーノ      99600  36480  173.03% 6.69% <2656> ベクター       3174900  1214420  161.43% -4.24% <3356>* テリロジー      695700  274480  153.46% 4.2% <7236> ティラド       739000  296000  149.66% 3.53% <3909> ショーケースTV   149200  60040  148.50% 5.53% <6668> プラズマ       509400  207040  146.04% 7.29% <5950> パワーファス     4273100  1745240  144.84% -10.7% <6079> エナリス       1325600  542980  144.13% 8.12% <4318> クイック       91300  40060  127.91% -0.21% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《WA》
関連銘柄 28件
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3457 東証プライム
1,020
9/4 15:00
-42(-3.95%)
時価総額 19,957百万円
不動産売買仲介「ハウスドゥ」をFC中心に展開。ハウス・リースバック事業、不動産売買事業が柱。リフォーム事業、リバースモーゲージ保証事業等も。リバースモーゲージ保証は保証件数が1600件超と拡大傾向。 記:2024/08/30
3696 東証プライム
1,294
9/4 15:00
-71(-5.2%)
時価総額 15,368百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
3909 東証スタンダード
252
9/4 15:00
-20(-7.35%)
時価総額 2,159百万円
Webサイト最適化サービス、オンライン本人確認/eKYCサービスなどのDXクラウド事業が主力。広告・メディア事業等も。ReYuu Japanを傘下に持つ。ノーコードプラットフォームの販売拡大などを図る。 記:2024/07/01
4318 東証プライム
2,117
9/4 15:00
-62(-2.85%)
時価総額 40,433百万円
人材紹介、人材派遣・紹介予定派遣・業務請負等の人材サービス事業が主力。建設、医療・福祉分野向けに強み。リクルーティング事業、情報出版事業等も。特定領域の人材紹介は順調。26.3期売上高398億円目標。 記:2024/06/09
457
9/4 15:00
-24(-4.99%)
時価総額 14,004百万円
なの花薬局の運営、薬局等の経営支援、医薬品の製造・販売等を行う地域薬局ネットワーク事業が柱。賃貸・設備関連事業、給食事業等も手掛ける。医薬品ネットワーク部門ではサービス拡充で新規加盟店の獲得を図る。 記:2024/08/05
44
9/4 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 10,531百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4616 東証スタンダード
1,521
9/4 0:00
-1,521(-100%)
時価総額 1,521百万円
中堅総合塗料メーカー。1901年創業。兵庫県尼崎市に本社。建設用塗料や防錆用塗料、水性塗料、防火材料等認定塗料等を手掛ける。塗装工事の請負等も。環境配慮型塗料、高機能・高付加価値製品の開発強化等に注力。 記:2024/05/17
4736 東証スタンダード
598
9/4 15:00
-25(-4.01%)
時価総額 3,202百万円
システムインテグレーター。業務アプリケーションの受託開発とIoTソリューションが主力。パッケージソフトやクラウド、ビッグデータ分析等も手掛ける。今期3Q累計は既存顧客の案件や新規顧客の増加が寄与した。 記:2024/04/15
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
5480 東証プライム
4,420
9/4 15:00
-170(-3.7%)
時価総額 68,497百万円
大手ステンレス鋼メーカー。1925年創業。ステンレス鋼、床用ステンレス鋼板、高耐食鋼・合金、耐熱鋼・合金等を手掛ける。NASブランドで知られる。中国、インドなどのターゲット市場で高機能材の拡販図る。 記:2024/09/02
5702 東証プライム
1,097
9/4 15:00
-33(-2.92%)
時価総額 47,861百万円
1922年創業のアルミニウム二次合金メーカー。合金事業や原料事業、ダイカスト事業等を展開。生産量は世界トップクラス。大手自動車メーカーなどが主要取引先。成長分野への投資やダイカスト事業の強化等を図る。 記:2024/05/06
5950 東証スタンダード
264
9/4 15:00
-10(-3.65%)
時価総額 4,934百万円
工業用ファスナーメーカー。金属系建材用ファスナーや木質系建材用ファスナー、セメント系建材用ファスナーの製造・販売等を行う。製品開発及び改良、用途開発を強化。マーケティングチャネルの整備にも取り組む。 記:2024/08/29
6079 マザーズ
698
3/12 15:00
±0(0%)
時価総額 34,136百万円
省エネ支援等の法人需要家向けサービス、新電力事業者向けサービス等を手掛ける。KDDI、JパワーがTOB実施。成立なら上場廃止へ。小売電気事業者向け需給管理サービスは売上伸長。18.12期3Qは2桁増収。 記:2018/12/19
6084 マザーズ
3,390
9/25 15:00
+175(5.44%)
時価総額 8,082百万円
住宅ポータルサイトなど不動産関連メディアを運営。インターネット広告代理事業、医療サイト事業等は撤退。みんなのウェディングと共同持株会社設立、18年9月26日付けで上場廃止予定。18.12期1Qは2桁増収。 記:2018/07/14
6089 東証プライム
936
9/4 15:00
-23(-2.4%)
時価総額 21,416百万円
セールスアウトソーシングやコールセンターアウトソーシングなど領域特化型の人材ビジネスを展開。家電量販店への販売員派遣に強み。建設技術者派遣等を強化。26.3期売上高1700億円目標。正社員派遣の拡大図る。 記:2024/05/03
6625 東証スタンダード
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 45,605百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
7
8/31 15:00
-4(-36.36%)
時価総額 240百万円
種子販売等を手掛けるバイオ燃料事業が主力。飲食店直営、結婚式・披露宴プロデュース等を手掛けるレストラン・ウエディング事業も。バイオ燃料事業の売上計上の遅れ、減損損失等が損益面に響く。18.3期は業績苦戦。 記:2018/05/26
1,853
9/4 15:00
-128(-6.46%)
時価総額 15,910百万円
プラズマ用高周波電源、自動インピーダンス整合装置等の開発、製造、販売等を手掛ける。半導体・液晶製造装置向けが主力。プラズマ技術の応用力等が強み。ベトナム子会社では一部板金加工の内製化などに取り組む。 記:2024/05/12
6753 東証プライム
969.1
9/4 15:00
-12.9(-1.31%)
時価総額 630,309百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01
7236 東証プライム
3,700
9/4 15:00
-140(-3.65%)
時価総額 24,834百万円
独立系の熱交換器メーカー。1936年創立。二輪車用、パワーショベル用などで世界トップシェア。ホンダ、コマツなどが主要取引先。DOE3.0%以上目標。インド、メキシコなど成長市場への投資などを計画。 記:2024/07/04
7625 東証スタンダード
402
9/4 15:00
-11(-2.66%)
時価総額 4,169百万円
和食レストラン「権八」、イタリアンレストラン「ラ・ボエム」、エスニックレストラン「モンスーンカフェ」などの運営を行う。米国でも事業展開。総店舗数は40店舗超。インバウンド需要の取り込みなどに注力。 記:2024/08/01
7726 東証スタンダード
1,286
9/4 15:00
-68(-5.02%)
時価総額 7,321百万円
精密機器メーカー。ボールねじや直動関連機器などの駆動システム、モーターコアなどの金型システムを展開。駆動システムは伸び悩む。24.3期3Qは金型システムが増益。車載用モーター向け金型の増収効果などが寄与。 記:2024/04/13
8732 東証スタンダード
224
9/4 15:00
-13(-5.49%)
時価総額 7,572百万円
外国為替証拠金取引大手。業界初となる5通貨ペアでのスプレッド0.0銭(売買同値)の提示を標準化。CFD取引やシステム開発業務等も。総口座数は37万口座超。配当性向50%目途。不採算事業の見直し推進。 記:2024/06/04
8835 東証スタンダード
748
9/4 15:00
-13(-1.71%)
時価総額 5,822百万円
北海道の炭鉱運営で出発し、不動産や老人ホーム、建設などに多角化。肥料の製造販売なども。ビル賃貸や肥料販売が堅調。老人ホームの稼働率向上も人件費が重し。バイオマス燃料のウッドペレット輸入先を開拓へ。 記:2024/07/30
9941 東証スタンダード
1,006
9/4 15:00
-20(-1.95%)
時価総額 1,946百万円
畜産物が主力の専門商社。牛肉や鶏肉、豚肉の食肉に加え、大豆等の穀物や加工食品、化学品、産業機械、自動車部品を扱う。輸入鶏肉は取扱量の縮小進める。ファンケル及び中国販売代理店と販売特約店契約を締結。 記:2024/04/29
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03