トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 9:36:38
15,437,643
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
農業総合研究所--- NTTドコモと業務提携に基本合意、ICT機器を活用したサービス展開へ
2016/10/14 12:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:25JST 農業総合研究所--- NTTドコモと業務提携に基本合意、ICT機器を活用したサービス展開へ 農業総合研究所<
3541
>は12日、NTTドコモ<
9437
>と、農業従事者の収益向上に寄与するための新たなプラットフォームビジネスの実現に向け、業務提携に基本合意したと発表。両社は、同社に登録している生産者約5,800名に対し、農産業における生産・流通・販売のさらなる効率化をめざしてICT機器を活用したサービスを展開する。 現在、生産者が利用できる販路は、主に同社が運営する集荷場を通じたスーパーマーケット(同社が契約する約700店舗)内のインショップ直売所等での直売および卸販売が中心。 同社は、2015年2月から一部の生産者に対してタブレットを配布し、販売データを提供するトライアルを実施してきたが、今回、全生産者を対象に「農業タブレット」を配布。栽培履歴の管理機能等の生産サポート機能や、提携するスーパー等への販路に関する情報や市場価格の情報等の販売サポート情報を随時提供する。生産者が「農業タブレット」を活用して販路の決定や生産の管理を行うことで、より利便性を高めたい考え。 今後、同社が運営する集荷場において得られた農産物の流通状況等の情報を、新たにNTTドコモが構築する一般消費者向けECサイトにおいて活用することなどを検討する予定。 《TN》
関連銘柄 2件
3541 東証グロース
農業総合研究所
366
9/4 15:00
+13(3.68%)
時価総額 8,062百万円
農家の直売所事業が主力。集荷拠点に農産物を集めて、原則翌日にスーパー等の「産直コーナー」で販売する。産直卸事業も展開。導入店舗数は2000店舗超。登録生産者数は1万名超。累計流通総額は1000億円突破。 記:2024/06/07
9437 東証1部
NTTドコモ
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
関連記事
10/14 12:14 FISCO
ハロウィン市場がついにバレンタインを追い抜く、SMBC日興証券(花田浩菜)
10/14 11:45 FISCO
注目銘柄ダイジェスト(前場):ファストリ、富士通、SCREENなど
10/14 11:40 FISCO
モリト---16年11月期第3四半期営業利益9.71億円
10/14 11:39 FISCO
LINEのカバレッジを目標株価5,200円、投資評価「2」で開始、SMBC日興証券(花田浩菜)
10/14 11:08 FISCO
パイオニア---大幅続伸、独ヒアとアリババの提携を材料視も