トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 20:41:39
15,221,016
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ドーン Research Memo(8):伸びしろが大きい「緊急通報システムNET119」
2016/5/25 16:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:14JST ドーン Research Memo(8):伸びしろが大きい「緊急通報システムNET119」 ■成長戦略 (1) 「緊急通報システムNET119」の全国展開 東日本大震災や熊本地震の例を出すまでもなく自然災害の多い日本において、防災対策はどの自治体にとっても重要課題である。ドーン<
2303
>の緊急通報システムは2014年9月に、消防防災分野で有効に活用できる製品として一般財団法人日本消防設備安全センターに推奨され、「消防防災推奨マーク」の交付を受けた。また、消防指令業務の広域化・高度化も同サービスの採用が全国に広がる原動力になっている。2015年11月現在、同サービスは消防管轄人口ベースで全国の9%(1,200万人)をカバーして稼働しており、受注済みの15%(1,950万人)を含めると全国の24%(3,150万人)に達する。逆にいえば、残り76%のエリアに伸びしろがある。東京消防庁における稼働(2015年12月)により全国展開が加速するのか、それとも自治体予算の制約や意思決定に時間を要するためにゆるやかな伸びにとどまるのか、今後の動向が注目される。既存のクラウドビジネスが伸びれば、開発投資が低く抑えられ継続収入につながる。利益率が高く安定成長する事業構造への転換が可能となる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
関連銘柄 1件
2303 東証スタンダード
ドーン
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
関連記事
5/25 16:12 FISCO
ドーン Research Memo(7):高い財務の安全性
5/25 16:10 FISCO
ドーン Research Memo(6):通期も大幅な増収増益を計画、さらに上振れの可能性あり
5/25 16:10 FISCO
CDG---東証JASDAQから市場第2部へ市場変更
5/25 16:08 FISCO
ドーン Research Memo(5):第3四半期業績は大幅に回復
5/25 16:06 FISCO
ドーン Research Memo(4):聴覚障がい者向け緊急通報システムは広く普及している