マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/31 21:17:10
17,733,312
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家F氏コメント:短期大型株リバウンド狙い大成功!!そして再度狙いたい水準に

2015/9/2 8:40 FISCO
*08:40JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家F氏コメント:短期大型株リバウンド狙い大成功!!そして再度狙いたい水準に 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家F氏(ブログ「個人投資家 F氏の株ブログ」の著者、旧名M氏)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人と連携し、より多様な情報を投資家に向けて発信しております。 ---- 個人投資家F氏コメント 執筆日時:2015年9月1日16時00分 先週は、本当に怖い週でした。 それでも勇気をもって買いにいき、私の「99%負けない投資法」として勝負し、短期の大型株で、大きな利益を得る事が出来ました! 「暴落こそ買い」という事、余裕をもって取引していれば、逆に「超おいしい押し目」として見ることができますからね(それでも、本音は怖いですよ(笑)) 銘柄としては、お馴染み、三菱UFJ<8306>、みずほFG<8411>、野村HD<8604>です。 先週だけで、2回転できまして、15%ぐらいの利回りはとれました。 先々週の金曜日は、数千万のロスカットをして、落ち込んでいましたが、前向きに行動が出来てよかったです^^ 本日は、再度売り仕掛けが入り、日経平均は724円安。 2番底を探る展開となりそうです。 基本的には、18000円割れは狙いと見ておりますので、明日からの動きを見て、再度、上記、大型株3銘柄を仕込んでいきたいと思います。 この上記内容は、毎回同じことの繰り返しですが、とにかく「押し目で買って、噴いたら売り」の繰り返しですし、確実に資産を増やすなら、この大型株狙いの手法が1番と思っておりますので、しつこく書いていきます。 個別に関しても、余計な銘柄を攻めるのでなく、とにかく内容のいいものから、戻っていきますので、お馴染みの、日本エスコン<8892>、スパークス<8739>、アイフル<8515>。 アドバネクス<5998>、丸和運輸機関<9090>、日本マニュファクチャリングサービス<2162>、ダブル・スコープ<6619>です。 銘柄の詳細は、フィスコアプリに載っていますので、確認してみてください。 どれも、かなり魅力的銘柄と思っておりますので、押し目買いが有効かと思います。 銘柄選びに困ったら、FISCOアプリを使ってみると、非常にわかりやすくて、いいとおもいます^^ お勧めです!! 最後に、日々の銘柄、見解は私のブログで書いています。 もし興味がありましたら、「個人投資家F氏の株ブログ」と検索してみてください ---- 執筆者:F氏 ブログ名:個人投資家 F氏の株ブログ 《NO》
関連銘柄 10件
2162 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-14(-3.12%)
時価総額 9,401百万円
製造派遣、製造請負等を手掛ける日本マニュファクチャリングサービスなどを傘下に収める持株会社。電子機器製造受託サービス、カスタム電源の製造・販売等も。EMS事業では戦略投資拠点における業績拡大に注力。 記:2024/08/22
5998 東証スタンダード
888
9/4 14:12
-20(-2.2%)
時価総額 3,688百万円
精密ばね・精密加工品メーカー。自動車関連向け売上比率が高い。デンソーなどが主要取引先。設計から量産まで一貫して行う。点滴等に使用される留置針用ばねで国内トップシェア。国内は自動車向け売上が回復傾向。 記:2024/06/18
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8515 東証プライム
329
9/4 15:00
-15(-4.36%)
時価総額 159,440百万円
大手消費者金融会社。無担保ローンや事業者ローンの提供が主力。カードローンやキャッシングローン、事業サポート等の融資に関するサービスを提供。貸倒費用増加も新規顧客拡大で吸収。組織統合など合理化を進める。 記:2024/06/01
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
8739 東証プライム
1,332
9/4 15:00
-87(-6.13%)
時価総額 55,831百万円
独立系投信投資顧問会社。投資運用業務や投資信託委託業務、投資助言業務などを行う。運用資産は日本株比率が高い。運用資産残高は1兆9000億円超。再生可能エネルギー発電事業へのファンドによる投資推進図る。 記:2024/08/01
8892 東証プライム
1,009
9/4 15:00
-23(-2.23%)
時価総額 99,468百万円
中部電力傘下の不動産デベロッパー。不動産販売事業が中核。不動産賃貸事業、不動産企画仲介コンサル事業も。分譲マンションは「レ・ジェイド」ブランドで展開。中期経営計画では27.3期売上高1570億円目標。 記:2024/06/24
1,122
9/4 15:00
-18(-1.58%)
時価総額 144,589百万円
3PLサービス、輸配送サービス「桃太郎便」などを手掛ける丸和運輸機関を中核とする持株会社。マツキヨココカラ&カンパニー、アマゾンジャパンなどが主要取引先。ラストワンマイル事業では配送エリアが拡大。 記:2024/08/27