トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 9:43:30
16,040,860
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
シュッピン Research Memo(11):新中計の売上計画は300億円超え、効率性は更に高まる
2015/6/16 16:33
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:37JST シュッピン Research Memo(11):新中計の売上計画は300億円超え、効率性は更に高まる ■新中期経営計画について (1)概況 シュッピン<
3179
>は向こう3ヶ年の中期経営計画を策定し、毎年見直しを行っている。今回、2015年3月期を踏まえて2016年3月期と2017年3月期の業績計画を見直すと同時に、2018年3月期の新計画を策定した。2018年3月期の売上高が31,815百万円と、30,000百万円の大台乗せとなったことが注目される。 この新中計経営計画の詳細プランも同社は開示している。EC売上高が主としてけん引していくというのは、店舗増加の意思がない同社としては当然のことと言える。人員は2015年3月の197人から2018年3月には236人へ約20%増を計画している。売上高の伸びが大きいため、1人当たりの売上高は2015年3月期の100万円から38%増の138百万円に増加し、経営の効率性や採算性はさらに改善していくという計画だ。 (2)主な施策 主力のカメラ事業に関しては、レンズ交換式カメラを買う層は、いわゆるアクティブシニア層と呼ばれる中高年である。またこの中期経営計画のタイミングは、東京オリンピックを控えて街並みに大きな変化が出てくる時期と重なる。したがって高級カメラで映像を残そうとするニーズがより高まってくると期待される。さらには、日本を訪れる外国人観光客の増加も追い風と言える。 新中期経営計画における目玉は、新基幹業務システムの導入だ。この導入で改善が期待される項目はいくつかあるが、なかでも、 (i) 受注・出荷・経理処理などの各業務段階で発生した作業について、それぞれのシステムで管理していたものを一気通貫のシステムで管理することで業務が大幅に効率化 (ii) ECと店舗とで別々に管理していた顧客情報を一元化しマーケティングなどの効率化を推進 (iii) 新基幹システムの完成をベースとしてCRMマーケティングを開始(2016年3月期第3四半期(2014年10月−12月期))⇒個々の客に合わせた情報配信、欲しいものリストと「売りたい」のマッチング、仕入れ精度の向上、などの効果を期待 の3点を弊社では注目している。(i)がコスト削減、(ii)と(iii)が売上収入の成長につながるものだ。 同社がかねてより掲げているカメラ事業の売上高を30,000百万円、時計事業の売上高を10,000百万円とすることを中長期の目標として示してきた。弊社では、2015年3月期までの同社の実績と、新中期経営計画で掲げられた各種施策などから判断して、上記中長期目標の達成は十分視野に入って来たと考えている。街の量販店と同社とで決定的に違うのは知名度や認知度だ。認知度向上の有効な判断指標と考えているのがWeb会員数だ。2015年3月末で250,344人と25万人を超えた。毎月2,000人弱のペースでの増加が続いているが、これが加速してくるようだと、同社の業績成長も同様に加速が期待できる。同社は2018年3月末に36万人を目指すとしているが、このWeb会員数の増加を重要なリーディングインディケーターとして弊社では注目している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《FA》
関連銘柄 1件
3179 東証プライム
シュッピン
1,275
9/4 15:00
-26(-2%)
時価総額 29,826百万円
カメラや時計、筆記具、自転車の専門ショップを展開。ECサイトでの販売が主力。シグマクシスと資本業務提携。カメラ事業のEC買取額は過去最高。筆記具事業は限定モデル等が好調。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/15
関連記事
6/16 16:28 FISCO
シュッピン Research Memo(10):自転車は新品確保に課題、損益分岐点は視野
6/16 16:25 FISCO
シュッピン Research Memo(9):高級筆記具は店舗ブランドの評価が着実に高まる
6/16 16:20 FISCO
シュッピン Research Memo(8):時計も大幅増収増益、EC売上には課題
6/16 16:18 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファナックなど指数寄与度の大きい銘柄は軟調
6/16 16:15 FISCO
シュッピン Research Memo(7):主力のカメラは大幅増収増益、買取強化策や免税売上増が寄与