トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 7:34:31
15,515,532
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
AOI Pro. Research Memo(6):15年3月期は売上高・各利益で過去最高を更新、広告制作事業が順調
2015/6/15 16:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:14JST AOI Pro. Research Memo(6):15年3月期は売上高・各利益で過去最高を更新、広告制作事業が順調 ■決算概要 (2) 2015年3月期の概要 AOI Pro.<
9607
>の2015年3月期の業績は、売上高が前期比3.0%増の28,817百万円、営業利益が同9.5%増の1,952百万円、経常利益が同13.8%増の1,939百万円、当期純利益が同92.0%増の1,238百万円と増収増益となり、過去最高の売上高、各利益をそれぞれ更新した。なお、当期純利益の伸び率が特に大きいのは、メディア関連事業の事業譲渡及び清算に伴う税額減少という一時的な要因によるものである。 メディア関連事業の譲渡による減収要因があったものの、主力の広告制作事業が順調に伸長したことにより増収を確保した。一方、損益面でも、増収による固定費の吸収のほか、不採算事業であったメディア関連事業の譲渡に伴う損益改善により営業利益率は6.8%(2014年3月期は6.4%)に上昇した。 ただ、期初会社予想との対比において、売上高、営業利益ともに計画を下回ったのは、メディア関連事業の譲渡による影響のほか、広告制作事業における一部案件の売上高計上時期が2016年3月期にずれ込んだことが要因である。受注高、受注残高の伸びが売上高の伸びを上回っているのは、2016年3月期にすれ込んだ分が影響しているとみられ、実態としては好調に推移しているとみるのが妥当である。 事業別の業績は以下のとおりである。 広告制作事業は、売上高が前期比6.4%増の28,217百万円、セグメント利益が同3.8%増の2,111百万円と増収増益であった。旺盛な広告需要を追い風として、国内テレビCM制作が好調であったことに加え、注力するデジタル関連や海外事業が順調に伸長した。 なお、広告制作事業のうち、CM作品以外の映像・Web制作等の売上高は、デジタル部門の再編・強化によりWeb動画制作を含むデジタル関連売上高が増加したことから、前期比7.2%増の4,955百万円と拡大している。また、海外事業(AOI ASIA)も、前期比160.6%増の933百万円と大きく伸び、損益面でも営業利益率13.1%と高い水準を確保している。特に2013年4月に資本提携した北京拠点(連結子会社)が、日系企業(自動車メーカー等)の中国における広告需要(テレビCM)の拡大により大きく伸長した。 写真スタジオ事業は、売上高が前期比44.3%増の105百万円、セグメント損失が55百万円(2014年3月期は14百万円の損失)と増収ながら損失幅が拡大した。2014年4月に横浜ベイクォーター店、同年12月に港北みなも店をオープンさせたことが増収に寄与したものの、一時的に発生する出店コストを吸収するには至らず損益面では先行費用による赤字の状態が続いているが、更なる売上高拡大により2017年3月期には黒字転換を見込んでいる。 2014年10月1日付で事業譲渡したメディア関連事業は、第2四半期(2014年7月-9月期)までの業績寄与であるが、売上高が494百万円、セグメント損失が115百万円となった。売上面では減収要因となったものの、損益面では改善効果をもたらせた。なお、当事業セグメントは2015年3月期をもって廃止された。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《FA》
関連銘柄 1件
9607 東証1部
AOI Pro.
871
12/27 15:00
+13(1.52%)
時価総額 11,615百万円
CM制作会社大手の一角。テレビCM主力。Web動画等のデジタル領域にも積極的。ティー・ワイ・オーと17年1月付で両社の完全親会社となるAOI TYO Holdingsを設立。12月28日付で上場廃止。 記:2017/03/06
関連記事
6/15 16:11 FISCO
デリカフーズ Research Memo(3):2期ぶりに過去最高業績を更新
6/15 16:10 FISCO
東鉄鋼---大幅続伸、岩井コスモでは「A」に投資判断格上げ
6/15 16:09 FISCO
AOI Pro. Research Memo(5):5期連続の増収、着実に利益水準も改善
6/15 16:06 FISCO
AOI Pro. Research Memo(4):映像をコア領域として企画から制作まで質の高いサービスを提供
6/15 16:04 FISCO
デリカフーズ Research Memo(2):需要が伸びているカット野菜製造の国内最大手