トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 10:44:38
15,070,172
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
トライステージ Research Memo(9):配当性向100%水準となる株主配当を実施していく方針
2015/5/29 16:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:26JST トライステージ Research Memo(9):配当性向100%水準となる株主配当を実施していく方針 ■株主還元策 トライステージ<
2178
>は株主還元策に関しても従来の安定配当方針を変更し、2018年2月期まで配当性向で100%水準となる株主配当を実施していく方針を示した。配当性向100%を行うための十分な内部留保があることに加えて、今後3年間での収益拡大に対する自信の表れを見せた格好となる。2015年2月期の配当に関しても、同様の方針のもと、期初に予定していた20円から71円(配当性向99.3%)へと大幅増配を発表している。2016年2月期に関しては予想EPSが64.2円のため、64円前後の配当が見込まれるが、業績の動向によって増減する可能性がある。 一方、株主優待制度ではQUOカードの進呈を年2回(2月末、8月末株主)行っている。100株以上500株未満の株主に対しては1,000円相当のQUOカードを年2回、また、500株以上保有の株主に対しては、5,000円相当のQUOカードを年2回進呈する。このため、配当金とQUOカードを合わせた単元当たりの総投資利回りは、現在の株価水準(5月1日1,611円)で見ると5%台の水準となり、魅力的な水準と言えよう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 1件
2178 東証グロース
トライステージ
563
8/19 15:00
-1(-0.18%)
時価総額 17,181百万円
TV通販業者に番組枠・CM枠を提供。DM発送代行、小売事業等も。23.2期1QはDM事業が増収。新規クライアントの獲得等でDM発送通数が増加。MBO成立で同社株式は2022年8月22日に上場廃止予定。 記:2022/07/30
関連記事
5/29 16:25 FISCO
トライステージ Research Memo(8):2期ぶりの増収を見込む、利益ベースでは先行投資負担増で減益
5/29 16:23 FISCO
高木証券 Research Memo(9):16年3月期は投資信託の増加と預かり資産残高を着実に伸ばす方針
5/29 16:22 FISCO
トライステージ Research Memo(7):組織体制を強化、今後の事業展開をスピーディに進めていく方針
5/29 16:20 FISCO
高木証券 Research Memo(8):15年3月期は減収減益で着地だが、投資信託受入手数料は大きく伸長
5/29 16:20 FISCO
トライステージ Research Memo(6):新たにROEの目標数値を掲げるなど積極的な施策を発表