トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 11:57:47
15,831,542
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ジャストプラ Research Memo(5):経営指標は収益性、安定性ともに高い水準で推移
2015/4/17 18:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:19JST ジャストプラ Research Memo(5):経営指標は収益性、安定性ともに高い水準で推移 ■決算概要 (3)財務状況と経営指標 ジャストプランニング<
4287
>の2015年1月末における財務状況を見ると、総資産は前期末比207百万円減少の2,834百万円となった。主な変動要因は、現預金が前期末比で1,038百万円減少した一方で、那須エリアにおける太陽光発電設備の建設に伴い、有形固定資産が同360百万円増加したほか、投資有価証券が350百万円増加(主に債券投資信託)した。 負債合計は、前期末比403百万円減少の349百万円となった。短期借入金の減少(同200百万円減)や、未払法人税の減少(同370百万円減)による。また、純資産は利益剰余金の増加(同137百万円)を主因に、同196百万円増加の2,485百万円となった。 経営指標について見ると、経営の安全性を示す流動比率は499.8%、自己資本比率は86.2%といずれも高水準で推移しており、財務の健全性は十分に高い水準にあると言える。また、収益性も売上高営業利益率で20%台と安定した水準で推移しているほか、ROAも15%前後で推移するなど収益性、安定性ともに高い水準にあると評価される。唯一、成長性に関しては営業利益で悩む傾向が続いており、今後の経営課題と言える。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 1件
4287 東証スタンダード
ジャストプランニング
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
関連記事
4/17 18:14 FISCO
ジャストプラ Research Memo(4):主力ASP事業は契約店舗数の順調な拡大により増収増益
4/17 18:13 FISCO
ジャストプラ Research Memo(3):売上高、営業利益は前期比で増加、経常利益段階では減益
4/17 18:10 FISCO
ジャストプラ Research Memo(2):ASP事業が売上高の49.0%、総利益の80.8%を占める収益柱
4/17 18:07 FISCO
ジャストプラ Research Memo(1):増収増益決算で着地、今期も2ケタ増収増益を見込む
4/17 17:17 FISCO
■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】学研、子ども投資活発で中韓の児童教育を強化