マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 8:02:58
15,307,078
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~ミクシィがランクイン、目標株価引き上げが追い風に

2014/8/13 9:32 FISCO
*09:33JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ミクシィがランクイン、目標株価引き上げが追い風に ミクシィ<2121>がランクイン。好決算を手掛かりに連日でストップ高となり、引き続き、上値追いの展開となっている。本日は、三菱UFJが投資判断「アウトパフォーム」を継続し、目標株価を2500円から7500円へと大幅に引き上げたことも支援材料に。目標株価の算出については、ガンホー<3765>がパズルRPG「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の売上増によって、業績の変化率が株価のカタリストになった期間のPERである28.0倍を使用している。 ■出来高変化率上位 [8月13日 09:18 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4628>エスケー化研     14000  5800  141.38% 0.81% <5216>倉元         168500  97660  72.54% -8.09% <3088>マツモトキヨシ    165600  116920  41.64% -6.17% <4301>アミューズ      32900  27000  21.85% 2.82% <7558>トーメンエレク    105600  100320  5.26% 0.00% <3040>ソリトン       70500  69360  1.64% -3.61% <6093>エスクローAJ    9900  10560  -6.25% 3.70% <9994>やまや        20600  23380  -11.89% -4.00% <1593>MXS400     10135  12247.2  -17.25% 0.09% <3751>日本アジアG     135100  169300  -20.20% 6.78% <3679>じげん        378500  491020  -22.92% -9.73% <8050>セイコーHD     895000  1204800  -25.71% 3.83% <3182>オイシックス     21600  29380  -26.48% -1.37% <9037>ハマキョウ      11200  16920  -33.81% -1.18% <5851>リョービ       251000  408800  -38.60% -1.97% <6059>ウチヤマHD     65500  108220  -39.48% -1.16% <7747>アサヒインテック   20700  36180  -42.79% -2.84% <4023>クレハ        264000  481800  -45.21% -3.68% <6445>蛇の目        14158000  25973800  -45.49% 9.52% <9470>学研HD       30000  55200  -45.65% 1.08% <4575>CANBAS     16700  31520  -47.02% 1.37% <3608>TSIHD      131900  250540  -47.35% 2.89% <3187>サンワカンパニー   33900  65040  -47.88% -3.40% <6433>ヒーハイスト     43000  83400  -48.44% 4.09% <6890>フェローテック    165300  329100  -49.77% -7.33% <3686>DLE        207100  421180  -50.83% -8.99% <2659>サンエー       19600  40420  -51.51% 1.83% <6788>日本トリム      47100  98220  -52.05% 5.53% <2453>JBR        85300  180800  -52.82% -2.29% <2121>ミクシィ       5715500  12172880  -53.05% 5.73% 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 《KO》
関連銘柄 30件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
998
3/22 15:00
±0(0%)
時価総額 34,059百万円
入居者向け生活トラブル解決サービスを手掛ける。パートナー企業を通じ会員・保険・保証サービスを販売。安心入居サポートは会員数が順調増。保証事業は堅調。23.9期通期は2桁増益。MBOで上場廃止予定。 記:2024/01/09
2659 東証プライム
2,555
9/4 15:00
+10(0.39%)
時価総額 163,425百万円
沖縄県最大の流通企業。食品スーパー、SCなどのほか、ローソンとの合弁でコンビニも。マツモトキヨシ等とのFC契約多数。沖縄県産品、PB商品等の販売強化図る。インバウンド客増加で好調続く。 記:2024/05/13
3040 東証プライム
1,060
9/4 15:00
-37(-3.37%)
時価総額 20,923百万円
情報漏洩対策やサイバーセキュリティ対策製品の開発・販売等を行うITセキュリティ事業が主力。映像コミュニケーション事業、人感センサーの販売等も。サイバー防衛研究所を設立。自社製品・サービスの販売に注力。 記:2024/07/01
2,297
9/4 15:00
-19.5(-0.84%)
時価総額 985,183百万円
大手ドラッグストア。マツモトキヨシHD、ココカラファインの経営統合で21年10月に誕生。ヘルス&ビューティ分野に強み。国内店舗数は3400店舗超。アジアを中心とするグローバル事業の拡大などに注力。 記:2024/08/27
3182 東証プライム
1,320
9/4 15:00
-32(-2.37%)
時価総額 50,197百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3187 東証グロース
443
9/4 15:00
-24(-5.14%)
時価総額 8,493百万円
建築資材や住設機器の通販会社。キッチンや洗面台、浴室商品、タイル、フローリング等を工務店や設計事務所向けに提供する。一般消費者向けも。今期1Qは洗面カテゴリが堅調も、広告宣伝費や人件費等が重しとなった。 記:2024/04/09
3608 東証プライム
930
9/4 15:00
-5(-0.53%)
時価総額 74,705百万円
サンエー・インターナショナル、東京スタイルが経営統合して誕生。パーリーゲイツやナノ・ユニバース、マーガレット・ハウエル等のブランドを展開。27.2期営業利益100億円目標。配当性向30%以上目安。 記:2024/05/08
3679 東証プライム
555
9/4 15:00
-20(-3.48%)
時価総額 61,994百万円
ライフサービスプラットフォーム事業が主力。美容・ヘルスケア領域特化の求人情報サイト「リジョブ」、不動産サイト「賃貸スモッカ」等の運営を行う。リジョブ、タイズは順調。26.3期売上高350億円超を目指す。 記:2024/06/13
3686 東証スタンダード
126
9/4 15:00
-10(-7.35%)
時価総額 5,355百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
3,018
9/4 15:00
-57(-1.85%)
時価総額 275,239百万円
スマホゲームのパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が主力。コンソールゲームの企画・開発・販売等も。パズドラは国内累計6200万DL突破。ニンジャラは世界累計1100万DL超。ゲームブランドの強化図る。 記:2024/07/05
4023 東証プライム
2,731
9/4 15:00
-47(-1.69%)
時価総額 159,971百万円
中堅化学メーカー。機能樹脂や炭素製品等の機能製品事業、クレラップや釣糸等の樹脂製品事業が柱。医薬品、農薬、工業薬品の化学製品事業等も。PGA樹脂加工品は拡販や収益力の改善、農薬は新剤の開発を進める。 記:2024/08/26
4301 東証プライム
1,450
9/4 15:00
-35(-2.36%)
時価総額 27,005百万円
大手芸能事務所。イベント関連事業、音楽・映像事業、出演・CM事業を展開。所属アーティストにサザンオールスターズ、福山雅治、パフュームなど。アーティスト・コンテンツポートフォリオの強化等に取り組む。 記:2024/08/13
4575 東証グロース
817
9/4 15:00
-41(-4.78%)
時価総額 14,481百万円
抗がん剤の研究開発に特化した創薬バイオベンチャー。静岡県沼津市に本社。免疫着火剤「CBP501」が先行パイプライン。基礎研究、臨床開発の連携サイクルが強み。CBP501は次相臨床試験の準備を進める。 記:2024/08/13
4628 東証スタンダード
8,670
9/4 14:18
-140(-1.59%)
時価総額 135,894百万円
建築用塗料及び建築仕上材の総合メーカー。大阪府茨木市に本社。建築仕上塗材で国内トップシェア。耐火被覆材、不燃断熱材等も手掛ける。プレミアムシリーズなど高級製品の需要底上げ、新規開拓の推進等を図る。 記:2024/07/08
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
5851 東証プライム
1,957
9/4 15:00
-82(-4.02%)
時価総額 63,888百万円
独立系のダイカストメーカー。自動車業界が主顧客。建築用品や印刷機器も。海外売上が過半。新興国も拡大。自動車生産の回復等でダイカスト事業は堅調。原材料高が重し。配当性向は30%程度目安。 記:2024/06/13
6059 東証スタンダード
331
9/4 15:00
-7(-2.07%)
時価総額 7,156百万円
有料老人ホームやグループホームの運営等を行う介護事業が主力。カラオケ事業や飲食事業、不動産事業等も。介護既存施設の入居率は安定推移。展開地域、拠点数の拡大に注力。特定技能外国人材の支援業務は内製化図る。 記:2024/06/28
135
9/4 15:00
-3(-2.17%)
時価総額 6,203百万円
金融機関や不動産事業者、士業専門家向けに各種サービスを提供するエスクローサービス事業、BPO事業が柱。不動産取引の非対面決済サービス「H'OURS」は利用件数が順調増。相続関連サービスの受託体制を強化。 記:2024/05/17
6433 東証スタンダード
236
9/4 15:00
-4(-1.67%)
時価総額 1,491百万円
ベアリングメーカー。円筒直動ベアリングやユニット製品や精密部品加工などを手掛ける。産業機械用の直動ベアリングに強み。精密部品加工はレース用部品の供給減などが響く。24.3期3Q累計は直動機器が増収。 記:2024/04/15
6445 東証プライム
828
9/4 15:00
-28(-3.27%)
時価総額 16,163百万円
家庭用ミシンメーカー。1921年創業。家庭用ミシン、卓上ロボットで国内トップシェア。ソフトウェア開発等のIT関連事業も。海外売上高比率は7割超。家庭用機器事業では学校教育向けサービスの拡充などに注力。 記:2024/06/18
6788 東証プライム
3,595
9/4 15:00
-130(-3.49%)
時価総額 31,122百万円
整水器メーカー最大手。電解水素水整水器等の製造・販売を行うウォーターヘルスケア事業が主力。電解水透析等の医療関連事業も。ステムセル研究所を傘下に持つ。スポーツ分野、美容分野の販路開拓は順調に進捗。 記:2024/06/11
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
1,645
12/24 15:00
-6(-0.37%)
時価総額 26,606百万円
半導体商社。中長期的な経営戦略ではグローバル・エレクトロニクス・プロバイダーとして日系顧客を柱とする世界の顧客に営業サービスを提供。14年中に豊田通商がTOBを実施する見込みで上場廃止予定。 記:2014/09/15
7747 東証プライム
2,653.5
9/4 15:00
-38.5(-1.43%)
時価総額 720,781百万円
精密医療機器メーカー。心臓血管治療用ガイドワイヤーで世界トップシェア。素材加工技術に定評。メディカル事業は好調。国内ではPCIガイドワイヤー中心に循環器領域が伸びる。24.6期2Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/13
8050 東証プライム
3,890
9/4 15:00
-85(-2.14%)
時価総額 161,062百万円
世界的時計メーカー。電子デバイスやシステムソリューションなども手掛ける。国内はグランドセイコーなどのグローバルブランドが好調。システムソリューション事業は堅調。増収効果などで24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13
9037 東証プライム
4,840
9/4 15:00
-95(-1.93%)
時価総額 368,072百万円
独立系の物流会社。企業の物流業務を一括受託するサードパーティー・ロジスティクス(3PL)に強み。運送も。M&Aに前向き。新規受託物流センターや買収会社が貢献。運送の賃上げも利益に効く。人件費やコスト増吸収。 記:2024/07/31
9470 東証プライム
999
9/4 15:00
-17(-1.67%)
時価総額 44,588百万円
児童書・学習書出版や塾・教室運営などの教育関連が柱。介護施設も。24.9期1QはDX投資継続で塾・教室の採算低下。だが語学・社会人教育が好調。介護施設の稼働率も堅調で増収・営業増益に。有証評価特損を計上。 記:2024/04/12
9994 東証スタンダード
3,075
9/4 15:00
-35(-1.13%)
時価総額 33,358百万円
東北地盤の酒類チェーン大手。イオングループ。居酒屋でも国内有数。チムニー、つぼ八などを傘下に収める。公式通販サイトの運営等も行う。新規出店、既存店の活性化を推進。足元では外食事業の業績が順調に回復。 記:2024/04/29