トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 22:55:14
15,379,526
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NTTが急反発、決算はコンセンサス下振れも自社株買い期待が高まる
2014/8/7 9:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:42JST NTTが急反発、決算はコンセンサス下振れも自社株買い期待が高まる NTT<
9432
>が急反発。同社は前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は2980億円で前年同期比14.6%減益となった。市場コンセンサスは下振れた格好だが、NTTドコモ<
9437
>の下振れが影響していると見られ、足元では織り込まれていた印象も。会社計画線では推移しているようだ。また、NTTドコモが自社株の公開買付を行うと発表、同社は3000億円相当を応じるとしている。資金流入に伴って、同社の自社株買いが強化されてくるとの見方になっているようだ。 《KO》
関連銘柄 2件
9432 東証プライム
日本電信電話
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9437 東証1部
NTTドコモ
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
関連記事
8/7 9:36 FISCO
出来高変化率ランキング(9時台)~サンデンがランクイン、ポジティブ決算を好感
8/7 8:56 FISCO
シュッピン---5月以降は順調に回復、通期では増益転換の見通し
8/7 8:55 FISCO
ウィルグループ---人材サービスの需要が高まり、上半期業績は上方修正へ
8/7 8:54 FISCO
東京都民銀行---第1四半期経常利益は40.8%増、資金運用収益及び役務取引等収益が増加
8/7 8:23 FISCO
《注目銘柄を探る》ヤマダ電機、格安スマホに参入