トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 20:01:15
17,591,398
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
3Dマトリックス Research Memo(10):製造販売承認や販売提携契約の遅れで業績計画が大きく変動する可能性も
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:36JST 3Dマトリックス Research Memo(10):製造販売承認や販売提携契約の遅れで業績計画が大きく変動する可能性も ■今後の見通し (6)リスク要因 スリー・ディー・マトリックス<
7777
>の2015年4月期業績のリスク要因としては、止血材の国内での製造販売承認が進まないこと、海外企業との止血材及び歯槽骨再建材での販売提携契約が進まないことなどが挙げられる。また、2016年4月期以降は、その他開発パイプラインも含めて、治験や製造販売承認が計画どおり進まなければ、業績計画が大きく変動する可能性がある点には留意する必要がある。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 1件
7777 東証グロース
スリー・ディー・マトリックス
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
関連記事
FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~カシオが年初来高値更新、需給改善期待などが先行
FISCO
3Dマトリックス Research Memo(9):開発領域としては再生医療、DDS領域における活用を計画
FISCO
3Dマトリックス Research Memo(8):さらに数名の増員を予定
FISCO
3Dマトリックス Research Memo(7):海外公募増資を発表、研究開発費の確保と財務体質強化へ
FISCO
3Dマトリックス Research Memo(6):海外企業との販売契約が進むかどうかが計画達成のカギ