マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 21:52:47
17,429,963
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:クラレやファーストリテに注目

2019/4/15 9:15 FISCO
*09:15JST 個別銘柄戦略:クラレやファーストリテに注目 先週末12日の米国市場では、NYダウが269.25ドル高の26412.30と急伸し、ナスダック総合指数は36.81pt高の7984.16。シカゴ日経225先物は大阪比190円高の22050円。15日早朝の為替は1ドル=111円90銭台と、12日大引け時点に比べ20銭程度の円安。本日の東京市場はシカゴ225先物高や小幅の円安を好感して電子部品や情報通信、銀行株に買いが先行しよう。ただ、日米物品貿易協定(TAG)交渉の初協議を前に米国による円高圧力が気になるところ。米国は対日貿易赤字問題で自動車を標的にする構えを見せており、自動車や素材、海運株は買いが見送られよう。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたクラレ<3405>、ホトニクス<6965>、ファーストリテ<9983>などに注目。 《US》
関連銘柄 3件
3405 東証プライム
1,870
9/4 15:00
-64(-3.31%)
時価総額 663,596百万円
化学メーカー大手。1926年創業。ポバール樹脂などビニルアセテート部門が柱。光学用ポバールフィルム、ガスバリア材「エバール」などで世界トップシェア。米国における活性炭製造設備等の早期安定稼働を図る。 記:2024/07/29
6965 東証プライム
3,535
9/4 15:00
-184(-4.95%)
時価総額 1,167,144百万円
光電子増倍管などの電子管事業、光半導体素子などの光半導体事業が柱。光電子増倍管は世界トップシェア。小惑星探査機「はやぶさ」などで納入実績。海外売上高比率は70%超。学術向け光電子増倍管は売上順調。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10