トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 1:22:51
15,373,768
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ユーロ圏の減速懸念も米中合意に期待感
2019/4/6 14:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:35JST ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ユーロ圏の減速懸念も米中合意に期待感 ■ユーロ圏のインフレ率鈍化などで伸び悩む 先週のユーロ・ドルは伸び悩み。期限が迫る英国の欧州連合(EU)離脱をめぐるメイ政権・与野党(議会)によるかけひきをにらみ、ポンドの売り買いに連れる動きとなった。ユーロ圏の3月消費者物価指数の伸びは鈍化し、ユーロの上値は重くなった。取引レンジ:1.1184ドル-1.1255ドル。 ■下げ渋りか、ECBの金融政策スタンスを見極める展開 今週のユーロ・ドルは下げ渋りか。10日に開催される欧州中央銀行(ECB)理事会で一段のハト派姿勢が示されればユーロ売りが強まりそうだ。一方、米国の消費者物価指数や連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が注目され、連邦準備制度理事会(FRB)が目先の金融政策に慎重なトーンであればユーロ売り・米ドル買いは抑制される可能性がある。 予想レンジ:1.1150ドル−1.1300ドル ■強含み、英国の合意なきEU離脱回避の思惑強まる 先週のユーロ・円は強含み。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐるメイ政権・与野党(議会)によるかけひきをにらみ、ポンド相場の動向に連れる動きとなった。英国は合意なきEU離脱を回避するとの見方が広がったことでリスク回避的なユーロ売り・円は一服した。取引レンジ:124円34銭−125円51銭。 ■下げ渋りか、ユーロ圏の減速懸念も米中合意に期待感 今週のユーロ・円は下げ渋りか。欧州中央銀行(ECB)理事会で一段のハト派的な政策スタンスが示された場合、ユーロ売りに振れやすい展開となりそうだ。ただ、米中貿易協議での合意形成が期待されていることから、リスク回避的なユーロ売りが大きく広がる可能性は低いとみられる。 ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント ・10日:欧州中央銀行理事会(主要政策金利は現状維持の予想) ・12日:2月鉱工業生産(前月比予想:-0.5%) 予想レンジ:124円00銭−127円00銭 《FA》
関連記事
4/6 14:34 FISCO
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、明確なハト派的シフト示唆なく売りづらい
4/6 14:34 FISCO
英ポンド週間見通し:下げ渋りか、合意なき離脱回避の可能性残る
4/6 10:00 FISCO
個人投資家・有限亭玉介:働き方改革関連への物色続く!イマ注目中の株【FISCOソーシャルレポーター】
4/6 9:05 FISCO
NY金:反発、米雇用統計への見方を反映
4/6 9:04 FISCO
NY原油:反発、米雇用統計や米中貿易協議の進展を好感