マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 3:12:54
15,407,543
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家・有限亭玉介:働き方改革関連への物色続く!イマ注目中の株【FISCOソーシャルレポーター】

2019/4/6 10:00 FISCO
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:働き方改革関連への物色続く!イマ注目中の株【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2019年4月3日11時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『働き方改革関連への物色続く!イマ注目中の株』というテーマで寄稿させて頂きますよ。 さて、あたくしのブログでは日々「気になる銘柄」をピックアップし、その後の値動きに対する私観を交えた実況中継などを掲載しております。当記事ではここ最近注目した個別株についてザックリではありますが、ご紹介させて頂きます。 まずは、昨年9月17日の当記事でもご紹介しましたが、その後株価が急上昇していったチームスピリット<4397>です。同社は「働き方改革」プラットフォームと称する従業員の業務管理向けSaaS型サービス「TeamSpirit」を提供しております。「TeamSpirit」は、勤怠管理や工数管理など、従業員が日々利用する機能を融合しており、一人ひとりの働き方をリアルタイムに可視化できるクラウドサービスです。多様な働き方に対応でき、生産性の向上に寄与しています。直近では三菱地所に採用された事もありましたが、その他、現在まで契約ライセンス数が500名以上の企業ではADKグループ、フジメディアHD<4676>、LIFULL<2120>、Zoffなどが名を連ねており、今後も大手も含めた引き合い増も期待されます。チャートも上場から右肩上がりで推移しておりますねぇ。 また、同日にご紹介したSaaS型経費精算システム「楽楽精算」の導入社数を堅調に増やし続けるラクス<3923>も、週足・月足レベルで同様に右肩上がり…業績も好調です。さらにSaaS型サービスプラットフォーム「マネーフォワードクラウド」や個人向けの家計簿アプリ「マネーフォワードME」を展開するマネーフォワード<3994>も、ここ最近はソニー銀行との情報連携サービスの提供開始を発表した事も拍車をかけ、上昇トレンドを築いておりました。こちらはまだ業績面は振るいませんが、テーマ・セクターへの期待が高い様子です。個人的には押し目には拾ってみたい企業として見ております。 人員不足を背景とした働き方改革の名のもとに、企業が続々と導入するクラウド・SaaS関連サービス…その関連企業への物色はまだまだ続く見通しですなぁ…。 それならば…と、ピックアップしたいのがカオナビ<4435>です。同社はクラウド人材マネジメントシステム「カオナビ」を展開しております。同サービスは人材マネジメント業務に特化したもので、人事・チーム編成などの折に、顔写真つきのクラウド人材データベースをもって直観的に操作が可能となります。実際に大手有名企業の中にはサイバーエージェント<4751>やアイスタイル<3660>、パナソニック<6752>、エイチ・アイ・エス<9603>、エイベックス<7860>などが導入しており、今後さらなる引き合いも期待できます。その他にはリクルートHD<6098>とHR Tech領域における事業連携を進めている事や、楽天技術研究所と従業員のコンディションや退職リスクを事前に予測する「コンディション予測AI」の開発プロジェクトも期待したいところです。直近のIPO銘柄ですが、こちらのチャートも今のところ右肩上がりである事から、市場においても相応の期待があるものと思われます。 最後に、さらにザックリとご紹介。 3月16日にご紹介した、ミドルマネジメント層を中心とした人材紹介事業、メンタルヘルスケア事業などを手掛けるヒューマンアソシエイツHD<6575>も動いてきておりますので注目中です。 そして製造業を中心とした人材派遣業を展開し、外国人実習生の労務管理業務も手掛けるUTグループ<2146>も、今月より施行された入管法改正を背景にした期待買いが入っている模様です。業績も好調にて、チャートもここ最近は下値を切り上げておりますが、目先は5月9日に控えた決算も意識していきたいところです。 と…ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも「注目すべき」とする銘柄は沢山ございます。お時間がありましたらブログを検索して頂ければ幸甚です。愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《SF》
関連銘柄 14件
2120 東証プライム
143
9/4 15:00
-7(-4.67%)
時価総額 19,196百万円
国内最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を運営。老人ホーム・介護施設の検索サイトの運営、海外事業等も手掛ける。HOME'S関連事業ではクライアントネットワークの拡大・強化を図る。 記:2024/08/02
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
3660 東証プライム
531
9/4 15:00
-41(-7.17%)
時価総額 39,372百万円
コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営。化粧品ECサイト「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE」の運営等も。会員数は増加傾向。リテール事業は国内出店の加速図る。 記:2024/08/23
3923 東証プライム
2,346.5
9/4 15:00
-75(-3.1%)
時価総額 425,223百万円
経費精算システム「楽楽精算」が主力。電子請求書発行システム「楽楽明細」やクラウド型販売管理システム「楽楽販売」などのほか、IT人材事業も展開。楽楽精算は累計導入社数が1.7万社超。成長投資を継続。 記:2024/08/23
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4397 東証グロース
387
9/4 15:00
-8(-2.03%)
時価総額 6,302百万円
勤怠管理や工数管理、経費精算を提供するクラウドサービスを手掛ける。強固な顧客基盤やサポート体制が強み。契約社数は1860社超。累計契約ライセンス数は49万5000ライセンス超。月次解約率は低水準維持。 記:2024/05/10
4435 東証グロース
1,885
9/4 15:00
-115(-5.75%)
時価総額 21,809百万円
企業の人材情報をクラウドで一元管理するタレントマネジメントシステム「カオナビ」の提供を行う。導入顧客にトヨタや三菱電機など。エンタープライズ企業の導入は加速。利用企業数は3600社超。解約率は低水準。 記:2024/06/28
1,677
9/4 15:00
-64.5(-3.7%)
時価総額 392,745百万円
フジテレビジョンが中核の持株会社。ニッポン放送、ポニーキャニオン、サンケイビルなども傘下に持つ。ドラマ、バラエティー番組で実績。配当性向40%目標。フジテレビジョンでは番組コンテンツの強化等に注力。 記:2024/07/08
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
914
2/7 14:51
+3(0.33%)
時価総額 3,088百万円
従業員メンタルヘルスサービスを提供。人材紹介・育成も。22.3期上期はメンタルヘルス関連が改善。人材紹介・育成も上向く。今年11月に三井物産がTOB発表。TOB価格は915円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2021/11/15
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
7860 東証プライム
1,427
9/4 15:00
-19(-1.31%)
時価総額 65,013百万円
ライヴ・コンサートの制作、音楽コンテンツの企画・制作等を手掛ける音楽事業が主力。アニメ・実写映像作品の企画・制作なども。所属アーティストにAAAなど。オリジナルIP、フェス・イベントの開発などに注力。 記:2024/08/30
9603 東証プライム
1,862
9/4 15:00
-43(-2.26%)
時価総額 148,701百万円
旅行会社大手。海外旅行に強み。「変なホテル」等の運営を行うホテル事業も。九州産業交通HDなどを傘下に収める。ハウステンボスは22年に譲渡。26.10期売上4300億円目標。グローバルマーケットの強化図る。 記:2024/06/09