マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 12:28:55
13,826,099
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日水やラクスルなどに注目

2019/3/29 9:02 FISCO
*09:02JST 日水やラクスルなどに注目 28日の米国市場では、NYダウが91.87ドル高の25717.46、ナスダック総合指数が25.79pt高の7669.17、シカゴ日経225先物が大阪比145円高の21205円。29日早朝の為替は1ドル=110円60銭台と、昨日午後3時時点より50銭超の円安。本日の東京市場は円安と前日の米国株高を受けて、情報通信や自動車、機械など幅広い業種で買い戻しが先行しよう。米長期金利の上昇も追い風となりそうだ。ただ、昨日から時価総額上位銘柄を中心に海外投資家の売りが指摘されており、上げ止まった場面では売りが厚みを増しそうだ。昨日ににぎわった東証マザーズのAI(人工知能)や創薬関連株など中小型株の値上がりも期待される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された日水<1332>、ラクスル<4384>、ダイキン<6367>、京セラ<6971>などに注目。 《HH》
関連銘柄 4件
1332 東証プライム
922
9/4 15:00
-31(-3.25%)
時価総額 288,060百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
4384 東証プライム
1,195
9/4 15:00
-25(-2.05%)
時価総額 69,714百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は252万人超。27.7期売上総利益300億円を目指す。 記:2024/05/10
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30