トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 1:21:50
15,368,154
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
15日の日本国債市場概況:債券先物は152円79銭で終了
2019/3/15 18:49
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:49JST 15日の日本国債市場概況:債券先物は152円79銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2019年6月限 寄付152円84銭 高値152円91銭 安値152円77銭 引け152円79銭 売買高総計21601枚 2年 398回 -0.160% 5年 138回 -0.165% 10年 353回 -0.040% 20年 167回 0.395% 債券先物6月限は、152円84銭で取引を開始。日銀金融政策決定会合の結果発表への思惑から買いが先行し、152円91銭まで上げた。しかし、日銀が金融政策の現状維持を決め、追加緩和的な姿勢を示さなかったことから売りに転じ、152円77銭まで下げた。現物債の取引では、全期間が売られた。 <米国債概況> 2年債は2.46%、10年債は2.62%、30年債は3.04%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.08%、英国債は1.22%、オーストラリア10年債は1.987%、NZ10年債は2.05%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・19:00 ユーロ圏・2月消費者物価指数改定値(前年比予想:+1.5%、速報値:+1.5%) ・21:30 米・3月NY連銀製造業景気指数(予想:10.0、2月:8.8) ・22:15 米・2月鉱工業生産(前月比予想:+0.4%、1月:-0.6%) ・22:15 米・2月設備稼働率(予想:78.5%、1月:78.2%) ・23:00 米・3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:95.7、2月:93.8) ・23:00 米・1月JOLT求人件数(予想:722.5万件、12月:733.5万件) ・05:00 米・1月対米証券投資(12月:ネット長期有価証券-483億ドル) 《KK》
関連記事
3/15 18:25 FISCO
米国株見通し:世界的な景気持ち直し期待浮上
3/15 18:17 FISCO
欧州為替:ドル・円はほぼ横ばい、英イベント通過で売り買い手控え
3/15 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:小幅続落、終値ベースで25日線割れ
3/15 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、円売り基調継続も米経済指標にらみ
3/15 16:25 FISCO
マザーズ先物概況:3日続落、マザーズのバイオ株安受け売り