トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 14:26:40
17,566,415
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:米中通商協議の合意期待広がる
2019/2/25 18:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:12JST 米国株見通し:米中通商協議の合意期待広がる S&P500先物 2782.00(+ 7.75) (17:45現在) ナスダック100先物 7060.25(+25.75) (17:45現在) 17時45分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は堅調推移。NYダウ先物は90ドル高程度で推移している。欧州株式市場は全面高。時間外取引のNY原油先物は前日比0.20ドルほどの下落で推移。こうした流れを受け、25日の米株式市場は買い先行で始まりそうだ。 トランプ米大統領が「米中通商協議、重要な構造的問題で大きなが進展あった」、「対中関税引き上げを延期する」と表明。中国国営メディアも「具体的な問題で大きな進展があった」と伝えており、米中協議の合意期待が広がっている。また、米FRBが前週末に公表した金融政策報告書で慎重な見解を示しており、改めて好感される可能性がある。NY原油先物は、需要回復思惑や米国の生産拡大一服などにより、買い優勢気味の展開が見込まれる。 本日発表となる米経済指標は、1月シカゴ連銀全米活動指数、12月卸売在庫速報値、2月ダラス連銀製造業活動指数。なかでも、全米州第2位の経済規模を持つテキサス州の経済活動を反映するダラス連銀製造業活動指数は一段の反発が予想され、株式市場にはややポジティブな材料となる可能性がある。 《KK》
関連記事
2/25 18:09 FISCO
欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、欧州株は全面高
2/25 17:28 FISCO
マザーズ先物概況:大幅に6日続伸、米中協議進展期待から買い意欲強まる
2/25 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米中協議進展も米利上げ休止に思惑
2/25 16:15 FISCO
東京為替:ドル・円は安値圏、ユーロ・ドルは上昇基調に
2/25 16:14 FISCO
売り方の買い戻しが一巡したとの見方も【クロージング】