マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 21:51:30
15,039,073
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株見通し:米中通商協議の実施決定で市場センチメント若干改善も

2019/1/4 18:33 FISCO
*18:33JST 米国株見通し:米中通商協議の実施決定で市場センチメント若干改善も S&P500先物  2472.75(+25.00) (18:05現在) ナスダック100先物  6241.25(+79.25) (18:05現在)  18時05分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は堅調推移。NYダウ先物は200ドル高程度で推移している。欧州株式市場は全面高。時間外取引のNY原油先物は前日比0.80ドルほどの上昇で推移。こうした流れを受け、4日の米株式市場は買い先行で始まりそうだ。  米政府機関の一部閉鎖問題の打開が見通せない状況が続いており、引き続き相場の重しとなる。一方、中国商務省が本日、「米中次官級の通商協議は7-8日に実施」と発表。米中90日協議の進展期待がある程度再燃して、市場センチメントも若干改善する可能性がありそうだ。  本日発表となる米国の12月雇用統計については、失業率と平均賃金は前回と同水準の内容が見込まれるほか、前日発表の強い12月ADP雇用統計(民間雇用者数)を受けて非農業部門雇用者数の上振れも期待されている。ただ、世界経済減速への警戒感は強く、雇用統計がよほど驚異的な改善を示す内容でなければ、株価の押し上げにつながりにくいとみられる。NY原油先物は、米国の在庫減少予想で買い優勢の展開が見込まれる。 《KK》