マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 21:07:31
15,598,890
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:コーセーやポーラオルビスHDに注目

2018/12/27 9:00 FISCO
*09:00JST 個別銘柄戦略:コーセーやポーラオルビスHDに注目 26日の米国市場では、NYダウが1086.25ドル高の22878.45、ナスダック総合指数が361.44pt高の6554.36といずれも急騰し、シカゴ日経225先物は大阪比635円高の20025円と大幅高。本日早朝の為替は1ドル=111円30銭台と前日午後3時時点より1円近い大幅に円安方向に振れている。本日はこれまで米株下落に連れ安してきた任天堂<7974>やトヨタ<7203>といった輸出関連の主力銘柄を中心に買い戻しや押し目買いで、朝方は全面高が予想される。日経平均構成比の大きいファーストリテ<9983>など値がさ銘柄も急伸が予想される。ただ、時価総額上位銘柄を中心に、値が戻った場面では売りたい機関投資家は少なくないとみられ、朝方の買いが一段落した後は高値もみ合いに入ろう。新興市場では年末で法人投資家の参加が減る中、買いから入ることの多い個人の取引シェアが相対的に上昇。東証1部銘柄の値上がりもあって、株価の回復が加速しよう。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたコーセー<4922>、ポーラオルビスHD<4927>、セコム<9735>などに注目。 《US》
関連銘柄 6件
4922 東証プライム
8,400
9/4 15:00
-229(-2.65%)
時価総額 508,981百万円
化粧品国内大手。コスメデコルテ、雪肌精、エスプリーク、ファシオなど有力ブランド多数。高級スキンケアに定評。新商品の寄与等でタルトの売上は過去最高。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
1,434.5
9/4 15:00
-31(-2.12%)
時価総額 328,696百万円
1929年創業の化粧品メーカー「ポーラ」、スキンケア中心の「オルビス」などを傘下に収める持株会社。ジュリーク、スリーなどのブランドも展開。ポーラブランドではエイジングケア、美白中心に高機能商品を投入。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9735 東証プライム
10,675
9/4 15:00
-180(-1.66%)
時価総額 4,980,955百万円
国内初の警備保障会社。事業所向け・家庭向けオンライン・セキュリティシステム、常駐警備、現金護送等を手掛ける。防災事業、メディカルサービス事業等も。システムセキュリティ、入退室管理システム等の拡販図る。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10