マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 8:38:41
14,997,712
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:不二製油Gや小田急に注目

2018/12/18 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:不二製油Gや小田急に注目 17日の米国市場では、NYダウが507.53ドル安の23592.98、ナスダック総合指数が156.93pt安の6753.73と急落し、シカゴ日経225先物も大阪比365円安の21085円と下落した。本日早朝の為替は1ドル112円台半後半と、昨日大引け時点に比べて円高が進んだ。本日の東京市場は自動車、電機、機械、素材、海運など景気敏感セクターを中心に売りに押される展開が予想される。米金利の低下で大手銀行株もさえない動きを強いられそうだ。昨日は東証1部全体で値下がり銘柄が優勢となる中、少数の値がさ銘柄を中心として日経平均がやや強引に持ち上げられた印象があり、本日はその反動も加わって売りが強まろう。また、19日のソフトバンク<9434>上場を見極めようとする雰囲気もあり、押し目買いには期待しにくい。ただ、昨日は新規上場したツクイスタッフ<7045>、グッドライフカンパニー<2970>の初値がともに公開価格を上回るなど、投資家による積極的な初値買い意欲は減退しつつあるものの一定程度の人気は継続しており、本日は新規公開するテクノスデータサイエンス・エンジニアリング<7046>、田中建設工業<1450>や他の直近上場銘柄にある程度の短期売買マネーの流入は予想される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された不二製油G<2607>、小田急<9007>などに注目。 《US》
関連銘柄 7件
1450 東証スタンダード
2,176
9/4 14:57
-36(-1.63%)
時価総額 9,466百万円
建築構造物解体工事の施工管理等を行う。ホテルオークラ東京本館解体工事などで実績。土壌汚染調査や土壌浄化工事、土木工事、リサイクル品の開発等も。都市再生案件の取り込み、地下関連工事の受注拡大等に注力。 記:2024/08/10
2607 東証プライム
3,290
9/4 15:00
+32(0.98%)
時価総額 288,102百万円
植物油脂大手。チョコレート用油脂は世界シェア3位。業務用チョコレートは国内シェアトップ。乳化・発酵素材事業、大豆加工素材事業も手掛ける。24年7月1日納品分からチョコレート製品の価格改定を実施予定。 記:2024/04/30
2970 東証スタンダード
2,400
9/4 15:00
-74(-2.99%)
時価総額 10,198百万円
投資用新築一棟賃貸マンション「LIBTH」の設計、施工、仲介、賃貸管理等を行う不動産投資マネジメント事業が主力。福岡県、熊本県、沖縄県が拠点。エネルギー事業も展開。積極的な用地取得、顧客層の拡大に注力。 記:2024/08/09
7045 東証スタンダード
1,701
4/18 13:51
±0(0%)
時価総額 2,756百万円
介護・医療専門の人材サービス会社。人材育成・教育も。親会社はツクイHD。求人、営業支援部門の強化図る。人材派遣、委託は売上堅調。22.3期3Qは増収。ツクイHDがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2022/03/05
7046 東証グロース
1,540
9/4 14:58
+8(0.52%)
時価総額 3,388百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
9007 東証プライム
1,698
9/4 15:00
+0.5(0.03%)
時価総額 625,710百万円
大手私鉄の一角。新宿駅と小田原駅を結ぶ小田原線など3路線を展開。小田急百貨店等の流通業、小田急不動産等の不動産業、ホテル業等も。25.3期は増収計画。不動産分譲業における計上予定戸数の増加を見込む。 記:2024/07/07
9434 東証プライム
2,014
9/4 15:00
-52(-2.52%)
時価総額 95,985,359百万円
通信キャリア大手。個人向けモバイルサービス、ブロードバンドサービスの提供等を行うコンシューマ事業が主力。メディア・EC事業等も手掛ける。コンシューマ事業では付加価値サービスの拡充等で収益拡大を図る。 記:2024/08/05