トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 5:22:14
13,538,531
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は弱含み、ユーロ・ドルの上昇で
2018/11/16 17:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:15JST 東京為替:ドル・円は弱含み、ユーロ・ドルの上昇で 今日の東京市場でドル・円は弱含み。株安のほかユーロの持ち直しでドル売り基調となり、113円20銭台まで値を下げた。ドル・円は、朝方の取引では前日NY終値付近でもみ合ったが、日経平均株価がマイナス圏に失速すると円買い基調に。また、欧米株式先物の反落も円買いを支援し、ドルを下押しした。 その後は国内勢の押し目買いでドルは下げ渋る場面もあったが、ユーロやポンドなど欧州通貨がドルに対して上昇した影響でドルは113円20銭台まで下落。また、欧米株安観測で円買いも続いた。 なお、ユーロ・円はじり安となり128円78銭から128円40銭まで弱含んだ。また、ユーロ・ドルは午前中はもみ合となったが、午後に1.1321ドルから1.1356ドルまで値を上げた。 ・17時時点:ドル・円113円20-30銭、ユーロ・円128円40-50銭 ・日経平均株価:始値21804.90円、高値21873.74円、安値21663.99円、終値21680.34円(前日比123.28円安) 【要人発言】 ・ロス米商務長官 「1月までにすべての正式ディールを結べそうにない」 ・高・中国商務部報道官 「米中の経済・貿易関係は双方に利益。争えば傷を負う」 ・ムーディーズ 「(来年の投資先としての新興国は)様々な試練はあるが、バッファーも存在」 【経済指標】 ・特になし 【今日の欧米市場の予定】 ・17:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁講演(フランクフルト欧州銀行会議) ・19:00 ユーロ圏・10月消費者物価指数改定値(前年比予想:+2.2%、速報値:+2.2%) ・23:15 米・10月鉱工業生産(前月比予想:+0.2%、9月:+0.3%) ・23:15 米・10月設備稼働率(予想:78.2%、9月:78.1%) ・01:30 エバンス米シカゴ連銀総裁講演(債券市場関連会合) ・06:00 米・9月対米証券投資(8月:ネット長期有価証券+1318億ドル) 《MK》
関連記事
11/16 17:00 FISCO
マザーズ先物概況:3日続落、資金の逃げ足の速さを意識
11/16 16:22 FISCO
東京為替:ドル・円は売り一服、ユーロ・円に連動
11/16 16:13 FISCO
市場の関心は米クリスマス商戦に移る【クロージング】
11/16 15:59 FISCO
東証業種別ランキング:その他製品が下落率トップ
11/16 15:44 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)