マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 11:25:33
15,278,022
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

今日の為替市場ポイント:日経平均下げ渋りでリスク回避の円買い抑制も

2018/11/14 8:39 FISCO
*08:39JST 今日の為替市場ポイント:日経平均下げ渋りでリスク回避の円買い抑制も 13日のドル・円相場は、東京市場では113円58銭から114円07銭まで反発。欧米市場でドルは114円15銭から113円73銭まで反落し、113円83銭で取引を終えた。 本日14日のドル・円は、主に113円台後半で推移か。米長期金利の低下を意識したドル売りは一巡しつつあること、日経平均株価は下げ渋る可能性があることから、リスク回避の円買いは抑制されるとみられる。 本日発表される日本の7−9月期国内総生産(GDP)は、自然災害の影響などを受けて前期比−1%程度のマイナス成長になると予想されている。今年1−3月期に天候不順などの影響で個人消費が低迷し、前期比年率−0.9%となったが、それ以来のマイナス成長となる見込み。 市場関係者の間からは、「10−12月期における個人消費の動向は2019年度における消費税増税の可否についての有力な判断材料になる」との声が聞かれている。10−12月期の成長率は7−9月期に落ち込んだ反動でプラス成長となる見込みだが、国際貿易環境の悪化や世界経済の減速懸念が台頭しており、一部では「個人消費が伸び悩んだ場合、10−12月期の経済成長率は1%台にとどまる可能性がある」との見方が出ている。 《CS》