マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 7:14:43
17,504,625
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:三菱ケミHDやTOTOに注目

2018/10/31 9:00 FISCO
*09:00JST 個別銘柄戦略:三菱ケミHDやTOTOに注目 30日の米国市場では、NYダウが431.72ドル高の24874.64、ナスダック総合指数が111.36pt高の7161.65と大幅上昇し、シカゴ日経225先物が大阪比145円高の21625円。為替は1ドル113円台前半の円安で推移している。31日の東京市場は朝方から、米国株上昇に追随する形で買いが先行しよう。ソフトバンクG<9984>、任天堂<67974>など米国株との連動性の高い銘柄を中心に買いが厚みを増す公算が大きい。円安進行や米半導体株高をプラス材料に、電子部品株も値上がりが見込まれる。米長期金利上昇をプラス材料に三菱UFJ<8306>など銀行、保険株にも買いが予想される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された三菱ケミHD<4188>、TOTO<5332>などに注目。 《US》
関連銘柄 4件
4188 東証プライム
898.4
9/4 15:00
-13.2(-1.45%)
時価総額 1,353,249百万円
総合化学国内最大手の三菱ケミカル、田辺三菱製薬、日本酸素ホールディングスを傘下に収める持株会社。MMAモノマーで世界トップシェア。25.3期はスペシャリティマテリアルズ、石化製品等の需要回復を見込む。 記:2024/06/24
5332 東証プライム
4,807
9/4 15:00
-204(-4.07%)
時価総額 850,748百万円
衛生陶器大手。国内首位のトイレに強み。バス・キッチンや洗面商品も。24.3期3Qは日本住設事業が堅調。パブリック用途は足踏みだが、住宅用途のリモデルが売上増。米州事業ではネオレスト、ウォシュレットが堅調。 記:2024/04/13
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17