マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 15:24:20
17,059,791
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:金属製品が上昇率トップ

2018/9/25 16:22 FISCO
*16:22JST 東証業種別ランキング:金属製品が上昇率トップ 金属製品が上昇率トップ。4%近く上昇したLIXILG<5938>を筆頭に全般堅調となった。そのほか、化学工業と空運業も2%超上昇したほか、電力・ガス業や陸運業なども高い。一方、石油・石炭製品が下落率トップ。先週末に需給要因から急伸したJXTG<5020>だが、本日は5%超安となり指数を押し下げた。また、海運業、機械業も小幅に下落した。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 金属製品 / 1,304.35 / 2.09 2. 化学工業 / 2,218.1 / 2.06 3. 空運業 / 334.41 / 2.05 4. 電力・ガス業 / 496.33 / 1.80 5. 陸運業 / 2,390.4 / 1.79 6. パルプ・紙 / 643.52 / 1.78 7. サービス業 / 2,327.52 / 1.76 8. 繊維業 / 728.28 / 1.64 9. 水産・農林業 / 625.51 / 1.52 10. 保険業 / 1,133.18 / 1.47 11. 食料品 / 1,939.64 / 1.43 12. 倉庫・運輸関連業 / 1,796.95 / 1.41 13. 建設業 / 1,263.23 / 1.37 14. 医薬品 / 3,316.85 / 1.36 15. ゴム製品 / 3,343.04 / 1.11 16. ガラス・土石製品 / 1,302.71 / 1.06 17. 鉄鋼 / 574.67 / 1.06 18. 卸売業 / 1,706.44 / 1.04 19. 鉱業 / 391.29 / 1.02 20. 精密機器 / 6,528.88 / 0.97 21. その他製品 / 2,979.31 / 0.84 22. 電気機器 / 2,519.22 / 0.83 23. 輸送用機器 / 3,116.25 / 0.83 24. 情報・通信業 / 3,959.67 / 0.81 25. 小売業 / 1,396.27 / 0.80 26. 銀行業 / 188.87 / 0.54 27. 不動産業 / 1,488.82 / 0.45 28. その他金融業 / 683.91 / 0.44 29. 非鉄金属 / 1,091.06 / 0.38 30. 証券業 / 420.67 / 0.11 31. 機械 / 2,003.16 / -0.03 32. 海運業 / 331.2 / -0.40 33. 石油・石炭製品 / 1,950.43 / -2.55 《DM》
関連銘柄 2件
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
5938 東証プライム
1,698.5
9/4 15:00
-47.5(-2.72%)
時価総額 487,656百万円
住宅設備機器メーカー大手。トステム、INAX、新日軽等が統合して誕生。水廻り設備や金属製建材に強み。住宅窓サッシで国内トップシェア。リフォーム関連製品は売上順調。循環型素材「レビア」の拡販等に取り組む。 記:2024/06/11