マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 15:25:01
17,289,714
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:大幅続落、そーせいの連日ストップ安が響く

2018/9/20 17:20 FISCO
*17:20JST マザーズ先物概況:大幅続落、そーせいの連日ストップ安が響く 20日のマザーズ先物は小幅に続落した。前日比13.0pt(-1.28%)安の999.0ptで取引を終えた。高値は1010.0pt、安値は994.0pt、売買高は1382枚。 本日のマザーズ先物は大幅に続落し、13日以来1週間ぶりに1000ptの大台を割り込んで終了した。新規の手掛かり材料に欠けるなか、目先の利益を確保する動きが続いた。また、指数寄与度の高いそーせい<4565>が連日寄らずのストップ安となったことが投資マインドを冷やしたほか、自民党総裁選で安倍晋三首相が3選を決めたことによる目先の材料出尽くし感も加わって、買い見送りムードが強まった。本日のマザーズ市場では、海外ベンチャーと資本提携したことが蒸し返されたアンジェス<4563>や、バンナムHD<7832>との資本提携を発表したドリコム<3793>がストップ高となった。また、本日マザーズ市場に新規上場したアズーム<3496>の初値は公募売り出し価格の約2.13倍の6400円と好スタートを切っている。 《DM》
関連銘柄 5件
3496 東証グロース
5,750
9/4 15:00
-210(-3.52%)
時価総額 34,506百万円
月極駐車場をオーナーから一括で借り上げて自社運営の月極駐車場検索サイトを通じて転貸。24.9期1Qは月極駐車場の受託台数が順調に増え、賃貸収入拡大。人件費増こなし増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。 記:2024/04/16
3793 東証グロース
799
9/4 15:00
-70(-8.06%)
時価総額 23,275百万円
スマホ向けゲームアプリの企画・開発・運用等を行うゲーム事業が主力。ライトノベルレーベル「DREノベルス」などのコンテンツ事業も展開。新規自社配信タイトル「悪魔王子と操り人形」を24年6月にリリース。 記:2024/08/29
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25