トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 2:40:50
17,391,349
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
9月19日のNY為替概況
2018/9/20 5:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*05:04JST 9月19日のNY為替概況 19日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円39銭まで上昇後、112円16銭へ反落し112円25銭で引けた。 米国の8月住宅着工件数が予想を上回つたほか、米10年債利回りが5月来の高水準に上昇したためドル買いが優勢となった。その後、クロス円の売りに伸び悩んだ。 ユーロ・ドルは、1.1650ドルまで下落後、1.1692ドルまで反発し、1.1675ドルで引けた。 欧米金利差の拡大観測に伴いユーロ売り・ドル買いが強まった。 ユーロ・円は、130円79銭まで下落後、131円31銭まで反発。 ポンド・ドルは、1.3120ドルから1.3170ドルで戻りの鈍い展開となった。 ユンケル欧州委委員長やアイルランド首相が、欧州連合(EU)や英国が離脱で合意するには程遠いと悲観的な見方を示したため、合意ない離脱への警戒感が再燃しポンド売りが優勢となった。 ドル・スイスは、0.9700フランまで上昇後、0.9664フランまで下落した。 [経済指標]・米・8月住宅着工件数:128.2万戸(予想:123.8万戸、7月:117.4万戸←116.8万戸)・米・8月住宅建設許可件数:122.9万戸(予想:131.0万戸、7月:130.3万戸)・米・4-6月期経常収支:-1015億ドル(予想:-1034億ドル、1-3月期:-1217億ドル←-1241億ドル) 《KY》
関連記事
9/19 21:13 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円28銭から112円45銭で推移
9/19 19:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円31銭から112円45銭で推移
9/19 19:16 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ポンド・円の買い落ち着く
9/19 19:09 FISCO
19日の日本国債市場概況:債券先物は150円16銭で終了
9/19 18:47 FISCO
米国株見通し:米中報復関税の応酬に対する過度の警戒後退