マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 11:45:04
17,372,608
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ヤフーや7&iHDに注目

2018/9/19 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:ヤフーや7&iHDに注目 18日の米国市場では、NYダウが184.84ドル高の26246.96、ナスダック総合指数が60.32pt高の7956.11と上昇し、シカゴ日経225先物は大阪比385円高の23665円と急伸した。本日早朝の為替は1ドル112円30銭台と、前日午後3時時点より40銭近くの円安で推移している。本日の東京市場はシカゴ225先物にサヤ寄せする形で買いが優勢となろう。米株高と円安をプラス材料として自動車や素材株の値上がりが予想されるほか、SOX指数の上昇から半導体など電子部品株には押し目買いが見込まれる。また、シカゴ225先物高から前日に軟化したファーストリテ<9983>やソフトバンクG<9984>をはじめとする日経平均の高構成比銘柄もにぎわいそうだ。25日に9月中間配当の権利付き最終日が到来するため、個人投資家による高配当利回り銘柄の買いも入ろう。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された7&iHD<3382>、ヤフー<4689>、富士電機<6504>、ファーストリテ<9983>などに注目。 《US》
関連銘柄 5件
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4689 東証プライム
399.1
9/4 15:00
-13.7(-3.32%)
時価総額 3,045,596百万円
ヤフー、LINEなどの再編で2023年に誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。LYPプレミアムは有料会員の拡大図る。「LINE Pay」は25年4月末に国内サービスを終了予定。 記:2024/06/28
6504 東証プライム
8,182
9/4 15:00
-471(-5.44%)
時価総額 1,221,548百万円
大手総合電機。1923年創業。駆動制御機器や電源機器、計測機器、監視制御システム、半導体等を手掛ける。地熱発電設備、非鉄金属向け大容量変圧整流器等で世界トップシェア。新製品投入など成長戦略の推進図る。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17