マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 0:13:45
15,822,704
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:トヨタやいすゞに注目

2018/8/7 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:トヨタやいすゞに注目 6日の米国市場では、NYダウが39.60ドル高の25502.18、ナスダック総合指数が47.66pt高の7859.68と上げ、シカゴ日経225先物は大証比50円高の22540円。本日早朝の為替相場は前日大引け時点とほぼ同水準で推移しており、東京市場の寄り付きは米国株になびく形で、前日に売られた自動車や電機など輸出関連株や大手銀行株を中心に買いがやや先行しそうだ。3日と6日には日経平均が2万2600円台前半で上げ止まる一方、ザラ場安値は22500円をわずかに割り込む程度で底堅さを示した。このため、米国株高を消化した後は、本日も上下どちらにも動きにくい相場が予想される。取引時間中の中国・上海総合指数などの急変動がなければ、前日までと同様に、相場全体で膠着感が強まろう。格上げや目標株価の引き上げが観測されている協和キリン<4151>、りらいあ<4708>、ベル24HD<6183>、いすゞ<7202>、トヨタ<7203>、三菱商<8058>などに注目。 《US》
関連銘柄 6件
4151 東証プライム
3,260
9/4 15:00
-42(-1.27%)
時価総額 1,760,400百万円
医療用医薬品メーカー。キリンHDの子会社。がんや腎、免疫、中枢神経の分野で抗体医薬品や低分子医薬品等の医療用医薬品を開発する。富士フイルムと提携。23年12月期は国内が足踏みも、海外が堅調に推移した。 記:2024/04/14
1,463
7/26 15:00
±0(0%)
時価総額 94,858百万円
コールセンター大手。コールセンターやメールを通して、顧客企業にカスタマーサービス、マーケティング支援、市場調査、販促活動などを提供。公益関連や官公庁と取引実績。バックオフィス事業好調で、23.3期は増収。 記:2023/05/26
1,521
9/4 15:00
-23(-1.49%)
時価総額 112,122百万円
国内コンタクトセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO等のCRM事業が主力。伊藤忠商事が筆頭株主。通信系企業との取引比率が高い。配当性向50%目標。基礎業務のクライアント数は順調に拡大。 記:2024/07/02
7202 東証プライム
2,137.5
9/4 15:00
-82(-3.69%)
時価総額 1,661,782百万円
トラック・バスの製造・販売等を行う商用車メーカー。1916年創業。150以上の国・地域で販売。ディーゼルエンジンなどに強み。トヨタ自動車と資本提携。配当性向40%目安。商用車では新型車の拡販などに注力。 記:2024/08/20
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07