マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 11:10:32
17,301,340
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:全33業種のうち、32業種が下落

2018/8/2 16:37 FISCO
*16:37JST 東証業種別ランキング:全33業種のうち、32業種が下落 全33業種のうち、パルプ・紙を除く32業種が下落。非鉄金属が下落率トップ。前日に発表した決算が嫌気され、古河電<5801>が10%近く下落したほか、住友鉱<5713>や三菱マテ<5711>も2%超安となった。そのほか、海運業、鉱業、石油・石炭製品、鉄鋼などが下落率上位となった。一方、パルプ・紙のみ4%超上昇。決算が好感され、時価総額上位の王子HD<3861>、レンゴー<3941>が大幅高となった。 業種名/現在値/前日比(%) 1. パルプ・紙 / 607.24 / 4.46 2. 電力・ガス業 / 477.95 / -0.02 3. サービス業 / 2,148.75 / -0.14 4. 保険業 / 1,047.73 / -0.25 5. 食料品 / 1,939.21 / -0.51 6. 電気機器 / 2,499.63 / -0.51 7. 銀行業 / 185.55 / -0.59 8. 倉庫・運輸関連業 / 1,658.87 / -0.63 9. その他金融業 / 645.56 / -0.63 10. 精密機器 / 6,280.73 / -0.65 11. 卸売業 / 1,591.8 / -0.82 12. 空運業 / 328.04 / -0.88 13. 陸運業 / 2,275.55 / -0.90 14. 証券業 / 388.44 / -0.94 15. 繊維業 / 712.9 / -0.95 16. 水産・農林業 / 582.57 / -0.96 17. ガラス・土石製品 / 1,284.27 / -0.97 18. 金属製品 / 1,320.81 / -1.07 19. 小売業 / 1,308.8 / -1.11 20. その他製品 / 2,810.43 / -1.18 21. 医薬品 / 3,060.99 / -1.20 22. 建設業 / 1,319.71 / -1.23 23. 不動産業 / 1,446.62 / -1.29 24. 化学工業 / 2,162.35 / -1.40 25. 情報・通信業 / 3,668.85 / -1.48 26. 機械 / 1,883.77 / -1.60 27. 輸送用機器 / 3,049.4 / -1.66 28. ゴム製品 / 3,339.49 / -1.82 29. 鉄鋼 / 553.33 / -1.82 30. 石油・石炭製品 / 1,746.24 / -1.87 31. 鉱業 / 346.39 / -1.90 32. 海運業 / 304.08 / -2.29 33. 非鉄金属 / 1,083.28 / -2.30 《DM》
関連銘柄 5件
3861 東証プライム
574.6
9/4 15:00
-8.9(-1.53%)
時価総額 582,864百万円
国内製紙最大手。段ボール原紙や家庭紙、紙おむつ等の生活産業資材が主力。特殊紙や感熱紙などの機能材、資源環境ビジネス等も手掛ける。配当性向30%目安。生活産業資材は東南アジア、オセアニアの事業拡大に注力。 記:2024/06/15
3941 東証プライム
991.3
9/4 15:00
-22.7(-2.24%)
時価総額 268,698百万円
段ボール原紙や白板紙、紙管原紙等を生産・販売する板紙メーカー。1909年創業。段ボールの生産量で国内トップ。国内取引企業数は7000社超。25.3期は増収増益計画。段ボール、紙器製品の価格改定等が寄与へ。 記:2024/07/08
5711 東証プライム
2,467.5
9/4 15:00
-110.5(-4.29%)
時価総額 324,452百万円
非鉄大手。銅精錬から銅加工品、電材、超硬工具まで幅広い。リサイクル技術による廃棄物の再資源化も。半導体関連製品などが販売回復。精錬所の生産トラブルも解消。資源循環事業の強化に向け、欧州統括会社設立へ。 記:2024/07/23
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
5801 東証プライム
3,312
9/4 15:00
-335(-9.19%)
時価総額 234,049百万円
国内電線大手。1884年創業。ワイヤハーネス、電線等の電装エレクトロニクス部門が柱。光ファイバ・ケーブル、通信用波長可変光源などで世界トップクラス。情報通信ソリューション部門では製販体制の強化図る。 記:2024/08/26