マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 19:48:02
17,926,968
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:売り先行、国内金利動向を注視

2018/8/2 8:50 FISCO
*08:50JST マザーズ先物見通し:売り先行、国内金利動向を注視 本日のマザーズ先物は、国内長期金利の動向をにらみながらの動きになりそうだ。前日のマザーズ市場は、国内長期金利が一時0.012%まで上昇するなど、昨年2月3日以来、約1年半ぶりの高水準に達したことから、マザーズ市場の主力銘柄は売られ、マザーズ先物も買い見送られた。本日も長期金利が上昇基調を強めるなら、買い見送りムードが強まる可能性が想定される。また、前日にはコニカミノルタ<4902>やKDDI<9433>。JT<2914>、キーエンス<6861>など主力銘柄が好決算を発表しており、個人投資家の関心が1部の主力銘柄にシフトしているなかでは、これら銘柄が人気化しそうで、マザーズ銘柄は敬遠され、マザーズ先物にも悪影響を及ぼす可能性がある。上値のメドは1040.0pt、下値のメドは1010.0ptとする。 《SK》
関連銘柄 4件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
4902 東証プライム
422.9
9/4 15:00
-19.2(-4.34%)
時価総額 212,577百万円
カラー複合機、ITサービス等を手掛けるデジタルワークプレイス事業が主力。デジタルカラー印刷機、X線関連機器に強みを持つヘルスケア事業等も展開。オフィスユニットではコスト低減等で収益力の強化を図る。 記:2024/07/05
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04