トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 19:04:56
17,445,110
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは119ドル安、FOMC発表を嫌気
2018/6/14 8:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:42JST NY株式:NYダウは119ドル安、FOMC発表を嫌気 米国株式相場は下落。ダウ平均は119.53ドル安の25201.20、ナスダックは8.09ポイント安の7695.70で取引を終了した。午後にFOMC発表を控えて、朝方は小動き。注目のFOMCでは大方の予想通り、政策金利が引き上げられた。労働市場、雇用情勢が引き続き堅調に推移しており、18年の利上げ見通しは4回に引き上げられた。一方で、緩和的な金融政策を維持する方針も強調された。発表後に揉み合う展開となったが、引けにかけて下落した。セクター別では、メディアやヘルスケア機器・サービスが上昇する一方で電気通信サービスや不動産が下落した。 通信大手のAT&T(T)は、米連邦地裁が同社のメディア大手タイムワーナー(TWX)の買収を認めたものの、財務負担が嫌気され下落。一方で、メディア市場の再編期待からケーブルテレビのコムキャスト(CMCSA)とメディアのウォルト・ディズニー(DIS)から一部事業の買収打診を受けている21世紀フォックス(FOX)は上昇。動画ストリーミングのネットフリックス(NFLX)は、ゴールドマンサックスによる投資判断引き上げを受け、堅調推移となった。 コムキャストは、マーケット終了後に21世紀フォックス(FOX)に対して650億ドルの買収案を新たに提示した。ウォルト・ディズニーの対抗案に注目が集まる。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
6/14 8:40 FISCO
マザーズ先物見通し:軟調な展開か、日経平均節目突破なら見直し買いも
6/14 8:10 FISCO
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは119ドル安、FOMC発表を嫌気
6/14 7:53 FISCO
NY為替:FOMC金利見通し引き上げで一時ドル高に
6/14 7:40 FISCO
NY原油:小幅続伸で66.64ドル、OPECによる減産体制持続への期待残る
6/14 7:33 FISCO
NY金:小幅高で1301.30ドル、米FOMCの結果判明前でもみ合いが続く