トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/5 9:31:10
16,907,364
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
5月31日の日本国債市場概況:債券先物は150円97銭で取引終了
2018/5/31 18:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:12JST 5月31日の日本国債市場概況:債券先物は150円97銭で取引終了 <円債市場> 長期国債先物2018年6月限 寄付150円98銭 高値151円00銭 安値150円96銭 引け150円97銭 売買高26662枚 2年 388回 -0.145% 5年 135回 -0.120% 10年 350回 0.035% 20年 164回 0.505% 債券先物6月限は150円98銭で取引を開始し、午後の取引で151円00銭まで 買われたが、為替相場が円安方向に振れたことや株高を意識して伸び悩み、 150円97で取引を終えた。現物債の取引では10年以降の年限の気配が相対的に 甘くなった。 <米国債概況> 2年債は2.43%、10年債は2.88%、30年債は3.04%近辺で推移。利回りは やや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.40%、英国債は1.28%、オーストラリア国債は2.67%、 NZ国債は2.71%近辺で推移。 [本日の主要政治・経済イベント] ・19:00 ブラード米セントルイス連銀総裁が討論会参加(東京) ・21:00 南ア・4月貿易収支(予想:+47億ランド、3月:+95億ランド) ・21:30 米・4月個人所得(前月比予想:+0.3%、3月:+0.3%) ・21:30 米・4月個人消費支出(前月比予想:+0.4%、3月:+0.4%) ・21:30 米・4月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.8%、3月:+1.9%) ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.8万件、前回:23.4万件) ・21:30 カナダ・1-3月期GDP(前期比年率予想:+1.9%、10-12月期:+1.7%) ・22:45 米・5月シカゴ購買部協会景気指数(予想:58.3、4月:57.6) ・23:00 米・4月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.4%、3月:+0.4%) ・01:30 ボスティック米アトランタ連銀総裁質疑応答 ・02:00 ブレイナード米FRB理事講演(経済と金融政策の見通し) ・G7財務相・中銀総裁会議(カナダ、6月2日まで) ・ブラジル休場(キリスト聖体祭) 《MK》
関連記事
5/31 17:53 FISCO
東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ
5/31 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、FRB当局者発言を注視へ
5/31 16:36 FISCO
米朝首脳会談への不透明要因が期待感に変わってくる可能性【クロージング】
5/31 16:20 FISCO
東京為替:ドル・円はもみあい、イタリア国債利回りは低下
5/31 16:00 FISCO
マザーズ先物概況:3日ぶり反発、買い戻し優勢も上値重い