トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 23:22:19
17,266,788
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個人投資家わらしべ:鉄人化計画は「カラ鉄ホーダイ」「精密採点対応」の8月株主優待銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2018/5/29 11:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:17JST 個人投資家わらしべ:鉄人化計画は「カラ鉄ホーダイ」「精密採点対応」の8月株主優待銘柄【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家わらしべ氏(ブログ「テンバガーへGO!わらしべのブログ」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 —- ※2018年5 月20日22時に執筆 フィスコソーシャルレポーターのわらしべです。 【8月優待銘柄は今のうちから注目しておきたい】 株主優待銘柄は権利月には権利日に向けて株価が上昇する傾向があると思います。先回りして2~3ヶ月前位までに狙っておきたいものですね。そこで、8月優待銘柄として鉄人化計画<
2404
>に注目してみたいと思います。 鉄人化計画<
2404
> 東証2部 【カラオケの鉄人の運営会社】 現在、東京と神奈川を中心に展開している『カラオケの鉄人』の運営会社です。 【50万曲を超える楽曲数を誇る「鉄人システム」が魅力】 カラオケ店は多くの企業が進出しており競争が激化しています。各社ともいろいろな趣向を凝らした店舗運営をしていますが、同社のセールスポイントは他の店舗にはない、「鉄人システム」という、数種のプラットフォームを集中管理して業界随一の歌える曲数を提供していることに最大の特徴があると思います。ほかのカラオケ店ですと部屋ごとに「DAM」あるいは「JOYSOUND」などカラオケシステムは一つしか使えません。ところがカラオケの鉄人では独自の「鉄人システム」により複数のプラットフォームが一つの部屋で歌えます。また、別の楽しみ方として同じ曲でもプラットフォームによってアレンジやイメージビデオが異なるのでその辺を楽しむことも出来ますね。 【DAM精密採点対応の「LIVEDAMルーム」を新設】 「鉄人システム」では、「DAM」の楽曲が歌えますがテレビ番組等でも人気の高い「DAM精密採点DX」が使えないというデメリットがあります。 そこで、「カラオケの鉄人」各店では「LIVEDAMルーム」を新設する店舗が増えています。 カラオケの鉄人で「DAM精密採点DX」が使いたい顧客のニーズを掴む戦略と言えるでしょう。 【月額1,500円で歌い放題となる『カラ鉄ホーダイ』を5月17日より提供】 同社は2018年5月14日の開示で「月額1500円でカラオケし放題「カラ鉄ホーダイ」2018年5月17日サービス開始のご案内」を発表しました。 ※カラオケチェーン業界初の全店を対象にしたサブスクリプション「月額定額制モデル」ビジネスモデルとして画期的な取り組みと言えます。 【株主優待権利日は8月末、優待利回りは100株・1000株保有で6.56%と高い】 株主優待の内容は、100株保有の場合、飲食優待の金券500円券5枚で2,500円分の金券を贈呈。 配当はありませんが株主優待を金額に換算すると25円分のリターンが見込まれるので、5月18日の終値381円で換算すると6%超の優待利回りとなり、これは大変魅力的と思います。 また、1000株保有の場合も100株保有の10倍相当の50枚25,000円分の金券が進呈されますから1000株保有の場合でも25円相当、6%超の優待利回りと計算できます。 しかも、「株主様会員カード」も贈呈されるので、更に様々な特典を受けることが出来ます。 特に「おもてなしの特典」は店舗によっても異なるようですが、+αとしてお楽しみの部分かと思います。 □優待内容(8月末権利) 対象:1単元(100株)以上保有の全ての株主 内容:■下記の全商品を贈呈 (1)当社カラオケ店舗「会員カード」 (株主様会員カード1枚 株主様関連者会員カード10枚) (2)「飲食ご優待金券」(カラオケ店舗およびマンガ店舗で使用可) (※)「飲食ご優待金券」は、保有株式数に応じて贈呈 (※)保有株式数の内訳 保有株式数 飲食優待金券 100株以上500株未満 500円券5枚 500株以上1,000株未満 500円券10枚 1,000株以上5,000株未満 500円券50枚 5,000株以上 500円券100枚 株価381円(2018年5月18日終値) —- 執筆者名:わらしべ ブログ名:テンバガーへGO!わらしべのブログ 《SK》
関連銘柄 1件
2404 東証スタンダード
鉄人化ホールディングス
437
9/4 15:00
+2(0.46%)
時価総額 5,964百万円
「カラオケの鉄人」を展開するカラオケルーム運営事業が主力。「直久」ブランドのラーメン店、美容サロン店、メディア・コンテンツ企画等も。飲食事業の客数は回復傾向。美容事業は積極出店などで収益拡大図る。 記:2024/06/04
関連記事
5/29 11:10 FISCO
東京為替:ドル・円は一時108円92銭、株安を意識したドル売り続く
5/29 10:57 FISCO
28日の米国市場ダイジェスト:メモリアルデーの祝日のため休場
5/29 10:55 FISCO
日経平均は152円安、ソフトバンクGなどが下落
5/29 9:44 FISCO
東京為替:株安を意識してドル・円は伸び悩む展開
5/29 9:03 FISCO
個別銘柄戦略:新日鉄住金や河合楽器に注目