マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 1:32:01
16,509,208
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:大成建や協和キリンに注目

2018/5/18 9:02 FISCO
*09:02JST 個別銘柄戦略:大成建や協和キリンに注目 17日の米国市場では、NYダウが54.95ドル安の24713.98、ナスダック総合指数が15.82pt安の7382.47と下落。一方、為替が1ドル110円台後半の円安に振れたため、シカゴ日経225先物は大証比60円高の22900円と上げた。このため、18日の東京市場では、シカゴ225先物にサヤ寄せする形で買いが先行しよう。円安を好感して自動車など輸出関連銘柄の値上がりが見込まれるほか、米長期金利上昇を手掛かりに海外での利ザヤ拡大への期待から銀行など金融セクターにも関心が向かいやすい。米朝首脳会談の行方やイタリアの財政問題といった不透明要因を抱えながら、前日後場は日経平均の上げ幅が拡大しており、買い手主導で取引が進んできた。このため、本日は上値を試す展開が予想され、寄付後も円相場が円安方向で推移する場合、日経平均は節目の23000円を超えて上昇する可能性があるだろう。格上げや目標株価の引き上げが観測されている大成建<1801>、協和キリン<4151>、サンドラッグ<9989>に注目。 《US》
関連銘柄 3件
1801 東証プライム
6,491
9/4 15:00
-116(-1.76%)
時価総額 1,303,412百万円
1873年創業の大手ゼネコン。建築事業の売上比率が高い。新国立競技場などで施工実績。クアラルンプール国際空港など海外でも実績多数。リニューアル、エンジニアリング事業関連プロジェクトなどに経営資源を配分。 記:2024/08/09
4151 東証プライム
3,260
9/4 15:00
-42(-1.27%)
時価総額 1,760,400百万円
医療用医薬品メーカー。キリンHDの子会社。がんや腎、免疫、中枢神経の分野で抗体医薬品や低分子医薬品等の医療用医薬品を開発する。富士フイルムと提携。23年12月期は国内が足踏みも、海外が堅調に推移した。 記:2024/04/14
9989 東証プライム
4,255
9/4 15:00
+9(0.21%)
時価総額 507,753百万円
東京都西部地盤のドラッグストア大手。09年に九州・中四国地盤のディスカウントストア「ダイレックス」を買収。24年に北海道地盤の同業キリン堂HDを持分法会社化。店舗増、インバウンド追い風で伸長。出店数拡大へ。 記:2024/09/01