マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 9:31:09
17,133,371
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:JFEやヤマハに注目

2018/5/8 9:09 FISCO
*09:09JST 個別銘柄戦略:JFEやヤマハに注目 7日の米国市場では、NYダウが94.81ドル高の24357.32と大幅に3日続伸し、ナスダック総合指数は55.60pt高の7265.21と続伸。シカゴ日経225先物は22470円と大阪日中取引比20円高。米国株高がプラス材料となるが、対ドルで円安が進まないため、売買は拮抗しそうだ。7日は日経平均が小幅安の一方、円高が一服する局面では買いが入り、TOPIXは小高く引けた。このため、8日も好業績銘柄を中心に強含みでのスタートが予想される。ただ、日経平均が22500円を上回る水準では大型株の利食い売りも多くなり、相場全体では足踏み状態となりやすいだろう。 オプション5月きりの特別清算指数(SQ)算出を11日に控えているが、ポジションの偏りを懸念する雰囲気はうかがえない。東証1部の大型株がもたつく場面では、幕間つなぎ的に新興市場銘柄に物色の手が伸びそうだ。一方で、米証券取引委員会(SEC)が仮想通貨イーサリアムを証券とみなすことに対する警戒感から大幅に下落しており、ビットコイン関連銘柄の連れ安が警戒される。格上げ等が観測されている野村総合研究所<4307>、JFE<5411>、川重<7012>、IHI<7013>、ヤマハ<7951>などに注目 《US》
関連銘柄 5件
4307 東証プライム
4,984
9/4 15:00
-16(-0.32%)
時価総額 3,046,983百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
5411 東証プライム
1,970
9/4 15:00
-70(-3.43%)
時価総額 1,210,443百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
7012 東証プライム
4,934
9/4 15:00
-271(-5.21%)
時価総額 828,527百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
7013 東証プライム
6,194
9/4 15:00
-467(-7.01%)
時価総額 958,088百万円
総合重工メーカー大手。1853年に石川島造船所として創業。産業システム・汎用機械、資源・エネルギー・環境、航空・宇宙・防衛等の分野で事業展開。航空エンジン・ロケット分野、クリーンエネルギー分野に注力。 記:2024/09/02
7951 東証プライム
3,531
9/4 15:00
-22(-0.62%)
時価総額 1,917,333百万円
世界最大の総合楽器メーカー。1887年創業。静岡県浜松市に本社。ピアノ、電子楽器、弦楽器等の製造・販売を行う。音響機器、電子デバイス等も手掛ける。総還元性向50%目標。業務用音響機器は旺盛な需要続く。 記:2024/08/30