マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 21:08:07
15,953,476
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:小幅続落、買い先行も上値重い

2018/4/4 17:05 FISCO
*17:05JST マザーズ先物概況:小幅続落、買い先行も上値重い 4日のマザーズ先物は小幅続落。-4.0pt(-0.34%)安の1159.0ptで取引を終えた。高値は1180.0pt、安値は1154.0pt、売買高は696枚。本日のマザーズ先物は、米長期金利高などを好感したNYダウの値上がりを受けた日経平均の上昇を背景に朝方は買い先行で始まり、一時前日比17.0pt高の1180.0ptまで上昇する場面もみられた。しかしその後は、米中の貿易戦争への懸念から様子見ムードが広がったことでマザーズ先物に対しての積極的な上値追いの動きは限られ、マイナスに転じる展開となった。個別では、ミクシイ<2121>やCYBERDYNE<7779>のなど時価総額の大きい銘柄の軟調推移も投資家心理を悪化させた。一方で、本日マザーズ市場に上場したビープラッツ<4381>は値付かずとなり、買い気配のまま終了したほか、前日上場のブティックス<9272>は公開価格を大きく上回る初値形成となるなど、個人の関心は引き続きIPO銘柄に向かっており、マザーズ先物の下げも小幅にとどまった。 《SK》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
4381 東証グロース
777
9/4 15:00
-10(-1.27%)
時価総額 1,861百万円
サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats」の開発・提供を行う。SaaSサービスを一元管理するクラウドサービス「サブかん」等も。契約社数は250社超。通信インフラコストの縮減などに取り組む。 記:2024/07/08
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
9272 東証グロース
1,542
9/4 15:00
-32(-2.03%)
時価総額 15,667百万円
介護業界に特化したマッチング・プラットフォーム事業を展開。商談型展示会やM&A仲介が収益の柱。M&A仲介事業は足踏み。展示会事業は伸長。展示会の規模拡大で出展紹介数が増加。採用支援もイベント増やし拡大。 記:2024/07/11