マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 17:21:56
17,222,869
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家株ファイター:話題アニメ「ポプテピピック」から恩恵を受けそうな銘柄?【FISCOソーシャルレポーター】

2018/3/6 9:42 FISCO
*09:42JST 個人投資家株ファイター:話題アニメ「ポプテピピック」から恩恵を受けそうな銘柄?【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「株ファイター」氏(ブログ「株ファイターの株報道」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- 2018年2月22日10時に執筆 今も昔も変わらず、多くの人からの人気を誇っている「アニメ」。最近ではコミックマーケットに参加したり、コスプレしたりする人も少なくないだろう。「けものフレンズ」「おそ松さん」「ラブライブ」など大ヒット作品が続々とアニメ化されているが、2018年に注目すべきアニメと言えば「ポプテピピック」だろう。今回は、その注目度とともに関連銘柄も併せて紹介していくぜ。 ■ポプテピピックとは? 漫画やアニメに対して興味がない人でも「ポプテピピック」という名前は、これからさまざまな場所で耳にすることがあるかもしれない。2014年より「まんがライフWIN」にて連載を開始した大川ぶくぶ氏による4コマ作品で、SNSを中心に人気を獲得していった。作風は主に時事ネタやブラックユーモア、風刺ギャグ、ナンセンス、スラップスティック、アニメ・ゲーム・ドラマなどを元ネタにするパロディを特徴としている。 ■ポプテピピックが株式市場で注目される可能性 そして2018年現在、シーズン3まで連載を行っており、ついには1月よりTOKYOMXなどでテレビアニメとして放映されている。とは言っても、人気漫画がアニメ化されるのは珍しい話でもない。それでも、投資テーマとして注目される可能性があるのには確かな理由が挙げられる。その理由のひとつがコンテンツの「圧倒的な人気」だろう。例えば、1月21日には秋葉原の「アニメイト秋葉原」にて関連グッズが配布される予定となっていたが、多くの人が詰めかけたことで中止となっているほどだ。そこには警察官の姿もあったというのだから、ただの人気アニメとは一味も二味も違うことが分かるのではないだろうか。 ■ポプテピピック関連銘柄 <2330>フォーサイド 同社のグループ企業が人気の高いポプピテックのグッズ販売も手掛けている。公式サイトを確認しても売り切れが多発していることからも、ポプテピピック関連銘柄として注目を集める可能性があるぞ。 <3659>ネクソン 同社が配信している人気作「メイプルストーリー」がポプテピピックとのコラボを2017年9月20日より開始している。課金要素ゼロという超優良タイアップとして、多くの支持を集めた。こういった背景からも、ポプテピピック関連銘柄として注目しておくことができるぜ。 <9414>日本BS放送 大人気アニメと化しているポプテピピックだが、アニメの放送局数は意外にも少なく、日本全域を放送対象としているのは同社くらいだろう。このことからも、放送局としてのポプテピピック関連銘柄としては希少性があり、注目できるだろう。 <4751>サイバーエージェント 同サイト内でポプテピピックの配信が行われている。人気作品なだけに利用者の増加も期待できるだろう。こういった背景からも、ポプテピピック関連銘柄として大注目だぞ。 <9437>NTTドコモ ドコモユーザー以外でも利用できる「dTV」や「dアニメストア」は利用者数も増加傾向にあり、両サービス内ではポプテピピックの配信も行っている。利用料金が動画配信サービスの中では格安との声も聞かれるだけに、ポプテピピック関連銘柄として期待値は高いぜ。 ■一言 現時点では、ある程度アニメや漫画に詳しくないと「ポプテピピック」と聞いてもピンとくる人は少ないだろう。しかしながら、近年多くのメディアへの露出に成功している「けものフレンズ」以来となる注目度の高さという点では、世間一般でもその名前が当たり前となる日が近いかもしれない。漫画の連載を行っている竹書房は上場企業ではないものの、その他の関連銘柄には期待したいところだぜ。 その他にも、話題のテーマ株であるIoT関連銘柄、AI関連銘柄、人工知能関連銘柄、仮装通貨関連銘柄、EV関連銘柄、自動運転関連銘柄、半導体関連銘柄、トランプ関連銘柄、バイオ関連銘柄、ロボット関連銘柄、リチウムイオン電池関連銘柄、ZMP関連銘柄などの情報を無料で公開しているから、興味があったら【株ファイターの株報道】と検索だ! ---- 執筆者名:株ファイター ブログ名:株ファイターの株報道 《WA》
関連銘柄 5件
2330 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-23(-10.41%)
時価総額 7,462百万円
プライズゲーム用景品の企画・製作・販売を行うプライズ事業、家賃保証業務や物件管理業務等を行う不動産関連事業が柱。コンテンツ事業、マスターライツ事業等も。プライズ事業では販路拡大、仕入先開拓に取り組む。 記:2024/08/05
3659 東証プライム
2,802.5
9/4 15:00
-131(-4.47%)
時価総額 2,426,609百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
9414 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-12(-1.35%)
時価総額 15,632百万円
ビックカメラ傘下の無料BS放送局。子会社で児童書の出版も。タイム収入は通販枠の強化・拡充により堅調。スポット広告収入が足踏み。アニメ強化に向けた費用増は重し。配当性向4割目安。コンテンツ価値の最大化を図る。 記:2024/07/31
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03