トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 6:49:13
17,493,192
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
3月5日のNY為替概況
2018/3/6 6:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:20JST 3月5日のNY為替概況 5日のニューヨーク外為市場でドル・円は、105円60銭から106円24銭まで上昇し106円20銭で引けた。 米国の2月ISM非製造業総合景況指数が予想を上回ったことや株高で米債利回りの上昇に伴うドル買い、リスク選好の円売りに拍車がかかった。 ユーロ・ドルは、1.2293ドルから1.2349ドルまで上昇し1.2330ドルて引けた。ドイツで第4次メルケル政権が発足し、政局不安が後退。一方で、イタリアは総選挙後、ハングパーラメントの可能性が強まり、政局不透明感から上値も限定的となった。 ユーロ・円は、129円84銭から131円00銭へ上昇。株式相場の回復に連れ、リスク回避の円買いが後退した。 ポンド・ドルは、1.3799ドルから1.3877ドルへ上昇した。英国のメイ首相が離脱協議で「合意に近い」と楽観的見方を示したことがポンドの買戻しにつながった。 ドル・スイスは、0.9376フランから0.9408フランまで上昇した。安全通貨としてのフラン買いが後退した。 [経済指標] ・米・2月ISM非製造業総合景況指数:59.5(予想:59.00、1月:59.9)・米・2月サービス業PMI改定値:55.9(速報値:55.9)・米・2月総合PMI改定値:55.8(速報値:55.9) 《KY》
関連記事
3/5 21:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円38銭から105円68銭まで上昇
3/5 20:05 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円38銭から105円65銭まで上昇
3/5 19:15 FISCO
欧州為替:ドル・円は小動き、欧州政治への警戒は後退か
3/5 18:43 FISCO
5日の日本国債市場概況:債券先物は151円09銭で終了
3/5 18:15 FISCO
日経平均テクニカル: 4営業日続落。ボリバン-2σへの意識が強そう