トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 2:25:17
17,529,045
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは70ドル安、貿易戦争の懸念が広がる
2018/3/3 10:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:12JST NY株式:NYダウは70ドル安、貿易戦争の懸念が広がる 2日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は70.92ドル安の24538.06、ナスダックは77.31ポイント高の7257.87で取引を終了した。昨日にトランプ大統領による鉄鋼・アルミニウム輸入に関税を課す方針が発表され、主要貿易相手国による報復措置や、製造業のコスト増への懸念から売りが先行。午後にかけて下げ幅を縮小したものの、上値の重い展開となった。セクター別では、半導体・半導体製造装置や医薬品・バイオテクノロジーが上昇する一方で消費者・サービスや不動産が下落した。 スポーツ用品小売のフット・ロッカー(FL)は、決算内容が予想を下振れたほか、弱気な業績見通しが嫌気され大幅下落。小売大手のウォルマート(WMT)は、一部アナリストによる投資判断引き下げを受けて売られた。一方で、アパレルのギャップ(GPS)や百貨店のノードストローム(JWN)は、決算内容が好感され上昇した。 トランプ政権による輸入関税を巡る新方針により、自動車や石油産業は原価の上昇が予想されるほか、米国からの農作物輸出額が減少する可能性もあり、来週も混乱が続きそうだ。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
3/3 5:48 FISCO
3月2日のNY為替概況
3/2 21:25 FISCO
米国株見通し:インデックス売りから不安定な相場展開続く
3/2 21:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円28銭まで下落
3/2 20:08 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円43銭まで下落
3/2 19:17 FISCO
欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米長期金利は横ばい