トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 6:05:20
17,259,646
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い展開か、米利上げ方針維持で売りは慎重
2018/2/22 17:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い展開か、米利上げ方針維持で売りは慎重 22日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い展開を予想したい。欧州中央銀行(ECB)1月理事会の議事要旨からタカ派寄りの内容が示されれば、ユーロ選好地合いとなる見通し。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の年3回以上の利上げ観測がドルの下支えになりそうだ。 今晩の海外市場は、ECB理事会議事要旨(1月25日開催分)や米地区連銀総裁らの発言から、欧米中銀の金融政策がテーマになりやすい。ECBの1月理事会では、2018年に入って再検討の可能性が指摘されていた政策方針(フォワード・ガイダンス)の継続については修正されなかった。議事要旨の内容までは読み切れないが、理事会内のタカ派寄りの見解には反応しやすいだろう。ユーロ・ドルは16日に3年超ぶりの高値となる1.2555ドルをつけた後は利益確定売りに押される展開となっているが、今晩のECB議事要旨で出口戦略への思惑が高まれば、ユーロの買い戻しが見込まれる。 そうなればドル・円にもある程度の下押し圧力が加わる見通し。ただ、前日公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月30-31日開催分)では利上げ方針の継続が確認され、ドルは売りづらい状況となっている。ドル・円は本日アジア市場で、前日からの上値の重さが意識され日経平均株価の大幅安を手がかりに一時107円15銭まで弱含んだが、その後はやや値を戻す展開。FRBのパウエル新議長による議会証言を来週に控え、今晩の欧米市場でも米利上げ方針の維持が改めて材料視されよう。また、NYやアトランタなど地区連銀総裁の発言も利上げ観測を支援しそうだ。(吉池 威) 【今日の欧米市場の予定】 ・18:00 独・2月IFO企業景況感指数(予想:117.0、1月:117.6) ・18:30 英・10-12月期GDP改定値(前年比予想:+1.5%、速報値:+1.5%) ・21:30 欧州中央銀行(ECB)1月理事会の議事要旨 ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.0万件、前回:23.0万件) ・22:30 カナダ・12月小売売上高(前月比予想:0.0%、11月:+0.2%) ・24:00 米・1月景気先行指数(前月比予想:+0.7%、12月:+0.6%) ・24:00 ダドリーNY連銀総裁会見(プエルトリコなどの経済情勢) ・02:10 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(銀行関連会合) ・03:00 米財務省7年債入札(290億ドル) ・05:30 カプラン米ダラス連銀総裁が討論会参加(バンクーバー) ・06:45 NZ・10-12月期小売売上高(前期比予想:+1.4%、7-9月期:+0.2%) 《CS》
関連記事
2/22 16:21 FISCO
東証業種別ランキング:33業種すべてが下落
2/22 16:15 FISCO
東京為替:ドル・円は値を戻す展開、欧州勢は押し目買い
2/22 16:10 FISCO
マザーズ先物概況:6日ぶり大幅反落、米国株安によるリスクオフムードが波及
2/22 15:45 FISCO
割安感のある低位株等が物色対象になりそう【クロージング】
2/22 15:21 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)