トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 13:36:05
17,459,382
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
22日の米国市場ダイジェスト:ダウ28ドル安、クリスマスを控えて閑散取引
2017/12/23 12:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:54JST 22日の米国市場ダイジェスト:ダウ28ドル安、クリスマスを控えて閑散取引 ■NY株式:ダウ28ドル安、クリスマスを控えて閑散取引 22日の米国株式相場は下落。ダウ平均は28.23ドル安の24754.06、ナスダックは5.40ポイント安の6959.96で取引を終了した。クリスマスの連休前で閑散取引となるなか、ポジション調整の売買も散見され、上値の重い展開となった。トランプ大統領が税制改革法案に署名し、税制改革が成立したものの、概ね株価に織り込まれており、相場への影響は限られた。セクター別では、不動産や家庭用品・パーソナル用品が上昇する一方で耐久消費財・アパレルや医薬品・バイオテクノロジーが下落した。 スポーツ用品のナイキ(NKE)は予想を上回る決算を発表したものの、北米事業の売上が予想を下振れ、下落。ピザチェーンのパパ・ジョンズ・インターナショナル(PZZA)は創業者のジョン・シュナッター氏がCEO職を退任することが報じられ、軟調推移。バイオ医薬品のセルジーン(CELG)はリンパ腫治療薬の臨床試験で目標値を達成できなかったと発表し、売られた。一方で、医薬品のイグナイタ(RXDX)はスイスの同業ロシュによる買収に合意し、70%超の大幅上昇となった。25日(月)はクリスマスの祝日となるため、米国株式相場は休場となる。 マーケット終了後に半導体のマイクロン・テクノロジー(MU)が発表した9-11月期決算は、売上高、一株利益ともに予想を上振れた。時間外取引で上昇して推移している。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:米税制改革法案成立、利食い優勢 22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円43銭から113円25銭まで下落し113円30銭で引けた。トランプ大統領の署名により税制改革法案が成立、また、暫定予算案に署名したことにより政府機関閉鎖が回避されたが、市場は織り込み済みで利食いが優勢となった。さらに、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に下方修正されたことや、11月耐久財受注速報値が予想を下回り、米債利回りが低下したためドル買いがさらに後退。 ユーロ・ドルは、1.1829ドルまで下落し、1.1864ドルへ戻し1.1861ドルで引けた。カタルーニャ州州議会選挙で独立派が勝利したことを受け、スペインの政局不安が再燃しユーロの上値を抑制した。ユーロ・円は、134円41銭から134円08銭まで下落。ポンド・ドルは、1.3397ドルから1.3347ドルへ下落した。 ■NY原油:小幅高で58.47ドル、需給改善を意識した買いが入る NY原油先物2月限は続伸(NYMEX原油1月限終値:58.47 ↑0.11)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は前日比+0.11ドルの58.47ドルで取引を終えた。一時58.50ドルまで買われた。この日発表された米経済指標は強弱まちまちの内容だったが、米国内の石油掘削装置の稼働数は前週と同水準だったことから、需給関係の改善を意識した買いが優勢となった。石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国による協調減産体制期限の延長によって供給超過の状態はある程度解消されるとの見方に変わりなく、原油先物に対する支援材料となっている。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 29.88ドル +0.06ドル(+0.20%) モルガン・スタンレー(MS) 52.72ドル -0.16ドル(-0.30%) ゴールドマン・サックス(GS)258.97ドル -2.04ドル(-0.78%) インテル(INTC) 46.70ドル -0.06ドル(-0.13%) アップル(AAPL) 175.01ドル 0.00ドル(0.00%) アルファベット(GOOG) 1060.12ドル -3.51ドル(-0.33%) フェイスブック(FB) 177.20ドル -0.25ドル(-0.14%) キャタピラー(CAT) 155.75ドル +1.11ドル(+0.72%) アルコア(AA) 49.99ドル +1.00ドル(+2.04%) ウォルマート(WMT) 98.21ドル +0.15ドル(+0.15%) スプリント(S) 5.64ドル +0.02ドル(+0.36%) 《SK》
関連記事
12/23 11:15 FISCO
個人投資家・株大臣福ちゃん:日本を支えるインフラ輸出関連銘柄とは?【FISCOソーシャルレポーター】
12/23 11:06 FISCO
個人投資家・有限亭玉介:2018年直前!今注目しておきたい個別株【FISCOソーシャルレポーター】
12/23 9:50 FISCO
NY株式:ダウ28ドル安、クリスマスを控えて閑散取引
12/23 5:42 FISCO
12月22日のNY為替概況
12/22 21:06 FISCO
欧州為替:ドル・円は113円32銭から113円45銭で推移