マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 8:20:43
17,312,067
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:オカダアイヨンやNICなどに注目

2017/12/20 9:10 FISCO
*09:10JST 個別銘柄戦略:オカダアイヨンやNICなどに注目 19日の米国市場は、税制改革法案の成立に楽観的な見方が広がる一方で、前日の株価上昇を受けた利益確定の動きが広がった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円安の22765円となり、利食い先行の展開になりそうだ。また、今晩の税制改革法案の上院での採決結果を見極めたいとの思惑もありそうだ。もっとも、想定内の動きであり、成立したとしても材料出尽くしとなる可能性も意識されているだろう。 物色としては主力処が利益確定に上値を抑えられる可能性があり、個人主体の資金は中小型株に向かいやすいだろう。米マイクロンが決算評価から時間がで上昇しており、ハイテク株への波及効果が意識される。ベンチマークとして意識されている東エレク<8035>の動向を睨みながらといったところ。また、GPIFが国内の不動産ファンドへの投資を本格化させると報じられており、REITや不動産セクターへの物色が意識されそうだ。テーマ株としてはビットコイン関連のほか、次世代電池などが引き続き選好されよう。個別では強気格付けや格上げ観測からオカダアイヨン<6294>、NIC<5742>、セリア<2782>、東京海上<8766>に注目。 《HT》
関連銘柄 5件
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
5742 東証スタンダード
719
9/4 15:00
-8(-1.1%)
時価総額 3,954百万円
生産設備用アルミ構造材やFA装置の製造・販売を行う。国産で初めて構造用アルミフレームを開発。1927年創業。富山県富山市に本社。工業用砥石の仕入販売等も。アルファフレームシステムは一般顧客向けが販売順調。 記:2024/06/04
6294 東証プライム
2,077
9/4 15:00
-98(-4.51%)
時価総額 17,403百万円
解体・破砕用建機メーカー。ショベルの先端に取り付ける解体専用アタッチメントを軸に、林業機械や環境機械も展開。堅調な解体需要で圧砕機は2桁増収。輸入商材の大型環境機械は売上伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/09
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09