マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 0:42:42
15,983,369
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:三菱電やルネサスに注目

2017/11/2 8:59 FISCO
*08:59JST 個別銘柄戦略:三菱電やルネサスに注目 2日の日本株市場は堅調な相場展開となろう。1日の米国市場は、10月ADP雇用統計が予想を上回る堅調な内容となり、買いが先行。その後はハイテク企業の決算を控え、利益確定の流れが広がり、ナスダックは反落となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比100円高の22530円。円相場は1ドル114円10銭辺りと、円安に振れて推移している。シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、日経平均は連日で年初来高値を更新してくることになろう。 足元ではハイテク企業の好調な決算が買い安心感につながっているほか、第4次安倍内閣発足を受けた政策期待も後押ししよう。ただ、今後主力企業の決算が一巡してくると、次第に手掛かり材料に欠ける状態になる可能性はありそうだ。日経平均が高止まりとなれば、次第に中小型株など出遅れ感の強い銘柄等へシフトするといった循環物色も意識される。銀行など金融セクターの戻りの鈍さもあり、好調なハイテクからのシフトが今後みられるかが、相場上昇の持続性につながろう。決算を手掛かりとした物色のほか、個別では三菱電<6503>、ルネサス<6723>などハイテクの一角のほか、格上げ等が観測されているところでは、大塚商<4768>、冶金工<5480>に注目。 《HT》
関連銘柄 4件
4768 東証プライム
3,498
9/4 15:00
+22(0.63%)
時価総額 1,329,254百万円
独立系SI大手。システム設計や開発、ネットワーク構築等を手掛ける。中小企業向けに強み。オフィスサプライ通信販売事業「たのめーる」等も。たのめーる、サポート事業「たよれーる」などのストックビジネスに注力。 記:2024/06/03
5480 東証プライム
4,420
9/4 15:00
-170(-3.7%)
時価総額 68,497百万円
大手ステンレス鋼メーカー。1925年創業。ステンレス鋼、床用ステンレス鋼板、高耐食鋼・合金、耐熱鋼・合金等を手掛ける。NASブランドで知られる。中国、インドなどのターゲット市場で高機能材の拡販図る。 記:2024/09/02
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15