マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/10 4:12:57
16,426,908
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:任天堂や京セラに注目

2017/10/31 9:29 FISCO
*09:29JST 個別銘柄戦略:任天堂や京セラに注目 米株安の流れを受けて売りが先行するも、底堅い相場展開になろう。ソフトバンクG<9984>は、スプリントとTモバイルUSの経営統合に向けた協議を打ち切る方針を固めたと報じられており、これを嫌気した同社の下げが日経平均の重しになる可能性がある。一方で、決算発表が本格化する中、任天堂<7974>、京セラ<6971>などの上方修正を素直に好感するとみられる。 また、昨日はマザーズ指数が強含みとなるなど、中小型株物色も活発だった。日経平均は節目の22000円到達でいったんは達成感が意識されやすいなか、決算を手掛かりとした業績相場と出遅れ修正といった理想的な物色シフトが期待される。任天堂関連のほか、アップル関連といったテーマ物色も意識。その他、個別で格上げ等が観測されているところでは、イントラスト<7191>、伊藤忠<8001>に注目。 《HT》
関連銘柄 5件
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
7191 東証スタンダード
721
9/4 15:00
-30(-3.99%)
時価総額 16,122百万円
家賃債務保証や医療費用保証、介護費用保証などの保証事業が主力。保険デスクサービスなどのソリューション事業も。家賃債務保証は新規契約増。月次更新型商品の更新保証料も順調。27.3期売上高150億円目標。 記:2024/06/17
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17