マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 20:53:18
17,632,834
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:決算発表の第一弾のピーク、一部銘柄に資金集中も

2017/7/28 9:03 FISCO
*09:03JST 個別銘柄戦略:決算発表の第一弾のピーク、一部銘柄に資金集中も 日経平均は引き続き20000円を挟んでの攻防といったところであろう。本日は決算発表の第一弾のピークとなる。週末要因もあって積極的な売買は手控えられる可能性があるため、次第に利益確定の流れに向かいやすい。そのため、決算の結果を見極めてからの個別物色になりやすいだろう。また、個人主体の中小型株についても、幅広く物色されるというよりは、一部の銘柄に資金が集中することになると考えられる。 その他、稲田防衛相が辞意を表明したことから、安倍政権への政策不安等も高まりやすいだろう。米国ではFANG銘柄であるアマゾンが、決算を受けて時間外で下落していることも、利益確定に向かわせよう。個別で強気格付けや格上げが観測されているところでは、ティーケーピー<3479>、KHネオケム<4189>、ブロンコビリー<3091>が注目される。 《HT》
関連銘柄 3件
3091 東証プライム
3,565
9/4 15:00
-25(-0.7%)
時価総額 53,757百万円
ステーキハウスブロンコビリーを東海中心に展開。「厚切りとんかつ京風おばんざい かつひろ」の運営等も。炭焼きステーキ・ハンバーグ、新鮮サラダバー等が特徴。関東や関西、東海、九州の既存店強化等に取り組む。 記:2024/05/16
3479 東証グロース
1,669
9/4 15:00
-57(-3.3%)
時価総額 70,497百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
4189 東証プライム
2,071
9/4 15:00
-47(-2.22%)
時価総額 76,936百万円
化学素材メーカー。冷凍機油原料等の機能性材料が主力。環境配慮型エアコン向け冷凍機油原料で世界トップシェア。電子材料、基礎化学品等も。機能性材料は売上順調。化粧品原料は東南アジア等でマーケティングを積極化。 記:2024/06/09