マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 23:15:11
16,749,956
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:5日線水準での攻防か、ゲーム株の資金シフトに注意(訂正)

2017/7/27 8:52 FISCO
*08:52JST マザーズ先物見通し:5日線水準での攻防か、ゲーム株の資金シフトに注意(訂正) 下記のとおり修正します。 (誤)為替が1ドル110円台前半 (正)為替が1ドル111円台前半 27日のマザーズ先物は、5日線水準での攻防となりそうだ。相場全体の地合いとしては、米株高や日米主要企業の好調な決算などが好感されやすいが、為替が1ドル111円台前半と円高方向に振れていることなどが上値を抑える要因となりそうだ。相場のこう着感が意識されてくると、マザーズ先物に関心が向かう局面も想定される。一方で、マザーズ市場のゲームセクターの資金が、前日に好決算を発表した東証1部の任天堂<7974>へとシフトする可能性も考えられるため、こちらの動向には注意が必要である。本日のマザーズ先物の上値メドは1180pt、下値メドは1150ptとする。 個別では、前述した任天堂<7974>の好決算を受けたマザーズ時価総額上位のミクシィ<2121>やアカツキ<3932>などのゲーム関連株の動向によっては、投資家心理を悪化させる可能性もあろう。 《SK》
関連銘柄 3件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3932 東証プライム
2,067
9/4 15:00
-72(-3.37%)
時価総額 29,157百万円
モバイルゲームの開発・運用等を行うゲーム事業が主力。「HykeComic」のコミック事業も。ソニーグループ、コーエーテクモHDと資本業務提携。ゲーム事業では次世代運営ゲームの開発力強化などに取り組む。 記:2024/08/05
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28