マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/5 7:58:11
16,967,814
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:G20首脳会議や米雇用統計控え様子見、低位材料株や東証2部銘柄辺りでの循環物色に

2017/7/6 9:08 FISCO
*09:08JST 個別銘柄戦略:G20首脳会議や米雇用統計控え様子見、低位材料株や東証2部銘柄辺りでの循環物色に 祝日明けの米国市場は、まちまちの展開だった。原油相場の下落や軟調な経済指標を受けてNYダウは小幅に下落する一方で、半導体関連の買い戻しの動きが広がり、ナスダックは4営業日ぶりに反発した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比変わらずの20070円だった。この流れから、引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。米国では週末に雇用統計の発表を控えているほか、7-8日の20カ国・地域(G20)首脳会議を控えて、米トランプ大統領と独メルケル首相の動向が注目されており、これも様子見姿勢につながる。 物色はリバランス中心のなかで、個人主体の資金は中小型株のほか、低位材料株や東証2部銘柄辺りでの循環物色に向かいそうだ。個別では強気格付けや目標株価引き上げが観測されているところで、キユーピー<2809>、日本精工<6471>、オリックス<8591>、ミスミグループ<9962>、エムスリー<2413>、ユー・エス・エス<4732>、スタートトゥデイ<3092>などが注目される。 《HT》
関連銘柄 7件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
2809 東証プライム
3,705
9/4 15:00
+3(0.08%)
時価総額 524,258百万円
マヨネーズやドレッシング、パスタソース等の製造・販売を行う。1919年創業。マヨネーズ、ドレッシングは国内家庭用市場でトップシェア。アヲハタを傘下に持つ。海外でKEWPIEブランドの認知拡大を図る。 記:2024/08/02
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
4732 東証プライム
1,371.5
9/4 15:00
+5(0.37%)
時価総額 704,951百万円
中古車オークション運営で国内最大規模。中古自動車買取専門店「ラビット」の運営、資源リサイクル事業等も手掛ける。総還元性向80%以上目安。会員向けサービスの強化図る。25.3期は成約台数の増加等を見込む。 記:2024/06/28
6471 東証プライム
728.9
9/4 15:00
-23.3(-3.1%)
時価総額 401,819百万円
独立系ベアリングメーカー。1916年設立。ベアリングで国内トップシェア、世界シェアは3位。産業機械事業、自動車事業が柱。配当性向は30~50%目標。25.3期は産業機械事業における拡販などを見込む。 記:2024/07/26
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
9962 東証プライム
2,725
9/4 15:00
-64.5(-2.31%)
時価総額 775,317百万円
FA・金型部品等を扱う商社「ミスミ」を中核とする持株会社。メーカー機能も持つ。顧客数は世界で32万社超。ECサイトの取り扱いメーカーは3000社超。新商品、新サービス開発など新事業政策の加速を図る。 記:2024/06/04