トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 18:55:21
17,303,528
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:重要イベントを控えてリスク選好の円売り抑制も
2017/6/6 8:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:39JST 今日の為替市場ポイント:重要イベントを控えてリスク選好の円売り抑制も 5日のドル・円相場は、東京市場では110円31銭から110円73銭で推移。欧米市場ではドル・円は110円69銭から110円37銭で推移し、110円45銭で取引を終えた。 本日6日のドル・円は110円台で推移か。当面の為替相場に大きな影響を与える可能性がある重要イベント(英総選挙、前FBI長官の議会証言、欧州中央銀行理事会)が週後半に控えていることから、リスク選好的な円売りは抑制される可能性がある。 米ホワイトハウスのサンダース副報道官は5日、「トランプ大統領がコミー前連邦捜査局(FBI)長官の議会証言の阻止を目的に大統領行政特権を行使することはない」と記者会見で述べた。先週末時点では、トランプ大統領はコミー前FBI長官の証言を阻止するための法的な選択肢を検討していると一部で報じられたが、コミー氏の議会証言が何らかの制約を受けることはなくなったもようだ。 トランプ大統領は大統領自身がFBIの捜査対象になっていないことを当時のコミー長官に何度か確認したと伝えられているが、議会証言ではその真偽が問われることになるようだ。なお、今回の証言で2016年の米大統領選挙戦でトランプ陣営とロシアが共謀していたとの疑念が払拭されなかった場合、トランプ政権に対する不信感はさらに強まるとの見方が多い。リスク回避的な取引がただちに縮小することは期待できず、ドル相場や米国株式にとってはマイナス材料になるとの声が聞かれている。 《HT》
関連記事
6/6 8:25 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ ハイテク株のほか、中小型株に資金集中か
6/6 7:45 FISCO
5日の米国市場ダイジェスト:ダウは22ドル安、重要イベントを控えて様子見ムード
6/6 7:42 FISCO
NY金:続伸で1282.70ドル、米利上げペース鈍化観測やロンドンテロ事件で買い先行
6/6 7:42 FISCO
NY原油:続落で47.40ドル、カタール断交でOPEC減産履行への懸念から売り先行
6/6 7:01 FISCO
NY為替:一部米経済指標の悪化を嫌ってドル売り優勢