トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 15:35:39
15,882,981
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19750-19950円のレンジを想定
2017/5/17 9:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:02JST 今日の日経平均はこうなる~19750-19950円のレンジを想定 【小幅安となる】19750-19950円のレンジを想定=村瀬 智一 16日のNY市場はまちまち。ハイテク株が選好されたものの、トランプ大統領がロシアに機密情報を漏洩したとの報道を受けて、政権運営の先行き不透明感が再燃した。ダウ平均は2.19ドル安の20979.75、ナスダックは20.20ポイント高の6169.87。シカゴ日経225先物清算値は大阪比25円安の19855円。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、利食い優勢の展開になりそうだ。円相場もやや円高に振れて推移していることも手掛けづらくさせよう。昨日の日経平均は5日線を挟んでの推移となり、底堅さは意識されていた。ボリンジャーバンドでは+1σと+2σとのレンジでの推移が継続しており、+2σは20275円辺りまで上昇。一目均衡表では雲を上放れての推移が続いているが、下は転換線が支持線として意識されている。 これまでのレンジ上限である19600-19700円辺りを上回っての推移が続いており、需給状況は良好であろう。ただし、20000円手前水準でのこう着か長期化してしまうと、新たな抵抗となる可能性もあるため、最低でも下値を切り上げる形で煮詰まり感を出しておきたい。19750-19950円のレンジを想定。 《HT》
関連記事
5/17 9:01 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆125円前後で推移
5/17 8:44 FISCO
今日の為替市場ポイント:トランプ政権の不確実性への懸念がリスク選好のドル買い抑制も
5/17 8:39 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテクセクターは引き続き堅調か
5/17 7:47 FISCO
16日の米国市場ダイジェスト:ダウは2ドル安、機密情報を巡る大統領批判が相場の重し
5/17 7:42 FISCO
NY為替:ドル弱含み、トランプ政権の不確実性に対する懸念強まる(訂正)